Facebook
fb-share-icon
Twitter
Follow Me
Tweet
RSS
  • トップ
  • イスラエル国内
  • パレスチナ関係
  • 中東情勢
  • 世界情勢
  • 世界のユダヤ人
  • スタートアップ
  • 日本とイスラエル

最新ニュース

  • イスラエルがイラン国内のドローン施設を攻撃か:史上最大級アメリカとイスラエル軍の軍事訓練の後 2023.1.30 2023年1月30日
  • 対テロ政策で右派政権追い風か:入植地強化・週末の反政権デモは規模縮小 2023.1.30 2023年1月30日
  • テロで消えた7人の人生とその世界:最年少は14歳・結婚2年め夫婦も 2023.1.30 2023年1月30日
  • エルサレムで2回め銃撃テロ・イスラエル人2人負傷:テロリストは13歳 2023.1.29 2023年1月29日
  • エルサレムのシナゴーグで銃撃テロ:イスラエル人7人死亡 2023.1.28 2023年1月28日
  • イスラエル軍との衝突でパレスチナ人9人死亡(1月だけで31人):ガザとの応酬始まる 2023.1.27 2023年1月27日
  • 1月27日国際ホロコースト記念日:国連に犠牲者480万人氏名展示 2023.1.27 2023年1月27日

カテゴリー: 考古学

シロアムの池全体発掘・公開へ:神殿への道復活への期待 2023.1.2

イスラエル国内, 考古学 2023年1月2日2023年1月2日 石堂ゆみ

新年早々のGood Newsはエルサレムのダビデの町より。 今はほんの一部しか発掘、公開されていないエルサレムのシロアムの池の全体を発掘し、公開すると、イスラエルの考古学庁、イスラエル国立公園、ダビデの町が共同で発表した […]

ハヌカの記録を証明するコイン発見:タイムリーに公開 2022.12.19

イスラエル国内, 考古学 2022年12月19日 石堂ゆみ

イスラエル考古学庁は、今年3月から5月にかけて、死海に近い、ユダ山脈のムラバアットの洞穴から、貴重な考古学の資料を持ち帰って調査を行っていた。その中にあった木のツボから、ハヌカのストーリーに直接関係するコインが発見され、 […]

3300 年前出エジプト時代の遺跡発見:テルアビブ海岸線 2022.9.19

考古学 2022年9月19日 石堂ゆみ

ビーチで偶然大発見:隠されていた3300年前の遺跡 先週、テルアビブで人々に愛されているビーチ、ホフ・パルマチン国立公園で、青銅器時代後期、3300年前の遺跡や人骨が見つかった。 工事中に岩を動かしたところ、偶然、下に考 […]

最古ヘブライ語発見の可能性:申命記11:29「のろいの山」文字 2022.3.28

イスラエル国内, 考古学 2022年3月28日 石堂ゆみ

“あなたがたが、入って行って、所有しようとしている地に、あなたの神、主があなたを導き入れたなら、あなたがゲリジム山には祝福を、エバル山にはのろいを置かなければならない。”申命記11:29 イスラエルには、聖書に出てくるゲ […]

第一神殿時代に腸内寄生虫感染?:エルサレムで発見の古代トイレより 2022.1.10

考古学 2022年1月10日2022年1月10日 石堂ゆみ

パンデミックに振り回されている昨今だが、4日、古代の腸内寄生虫感染を示す考古学発見が発表された。 エルサレム南部のアルモン・ハナツィーブのプロムナードで、2700年前、聖書でいえば、ヒゼキヤ王の時代に遡る第一神殿時代のト […]

2000年前に神殿で鋳造されたコイン?:11歳少女が発見 2011.11.24

イスラエル国内, 考古学 2021年11月24日2021年11月24日 石堂ゆみ

2000年前に神殿で鋳造された可能性のある銀のシェケル硬貨がみつかった。発見したのは、11歳のリエル・クルートコップさん。 場所は、エルサレムのダビデの町の地下、シロアムの池から神殿へ向かう600メートルほどの巡礼の階段 […]

ラキシュを攻撃したアッシリアの戦略を証明する遺跡 2021.11.19

考古学 2021年11月19日2021年11月19日 石堂ゆみ

アッシリアがラキシュ攻撃に使ったスロープから イスラエル中央、エルサレム南西45キロ地点、ベイト・シェメシュとべエル・シェバの間に、テル(聖書考古学遺跡丘)ラキシュがある。 この遺跡の発掘は1930年代から始まり、今も続 […]

第二神殿時代の宝石(聖書時代香木彫刻)発見:ダビデの町の土から 2021.10.23

考古学 2021年10月23日2021年10月23日 石堂ゆみ

エルサレムのダビデの町では、南端にあるシロアムの池から、第二神殿(今の嘆きの壁付近)に向かってのぼっていく通路の発掘が続けられている。 約600メートルのその通路は、かつて、イエスや弟子たちも歩いたとみられる階段式の通路 […]

新説:死海写本がクムランで発見された理由 2021.10.1

考古学 2021年10月1日2021年10月1日 石堂ゆみ

死海写本とは、第二神殿時代後期(イエス時代・日本では弥生時代)にヘブライ語聖書や宗教的文書を写本した巻物で、羊皮紙やパピルスなどに書かれている古文書である。これらは、昔からの書物を代々写本してきたもので、死海周辺から発見 […]

ソドムとゴモラ崩壊は巨大隕石によるものか 2021.10.1

考古学 2021年10月1日2021年10月1日 石堂ゆみ

創世記19:24-25によると、死海にあった大きな都、ソドムとゴモラは、天から降ってきた硫黄の火ですべてが滅ぼされたと書かれている。その後今に至るまで、3600年以上も、だれも住めない状態に置かれている。 このソドムとゴ […]

バビロンの破壊を耐えたエルサレムの城壁発見:586BCダビデの町から 2021.7.16

考古学 2021年7月16日2021年7月16日 石堂ゆみ

18日のティシャ・べ・アブ(神殿崩壊記念日)を前に、先の第二神殿遺跡に続いて、あらたな第一神殿時代の城壁が、エルサレムのダビデの町で発見されたとの発表があった。 この城壁は、586BCにバビロンが来て、エルサレムを破壊し […]

エルバアル(ギデオン)の名前発見:1100BCの遺跡から 2021.7.16

考古学 2021年7月16日2021年7月16日 石堂ゆみ

士師記時代にあったエルバアル(ギデオン)という名前 ここしばらく、聖書考古学の新しい発表が相次いでいる。12日、聖書の士師記時代の登場人物で、教会学校などでは特に愛されている英雄、ギデオンの別名、エルバアルという名前が、 […]

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

パンデミック後のエルサレム(2021年3月22日)

エルサレム旧市街から新市街へ(2020年9月13日)

エルサレム旧市街イスラム地区(2020年9月16日)

ニュース配信登録(HTMLメール)

ご登録ありがとうございます。ご入力いただいたアドレスに確認通知をお送りいたしました。受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認し、ご登録の手続きを完了してください。

ガラケーやdocomo.ne.jp、softbank.ne.jpのアドレスをご利用の方には、正しく表示されない可能性があります。(さらに詳しく)

アクセスランキング

  • エルサレムで2回め銃撃テロ・イスラエル人2人負傷:テロリスト...
  • 国際ホロコースト記念日:ヤド・ヴァシェムでヴァーチャルツアー...
  • イスラエルがイラン国内のドローン施設を攻撃か:史上最大級アメ...
  • エルサレムのシナゴーグで銃撃テロ:イスラエル人7人死亡 20...
  • テロで消えた7人の人生とその世界:最年少は14歳・結婚2年め...
  • 対テロ政策で右派政権追い風か:入植地強化・週末の反政権デモは...
  • 1月27日国際ホロコースト記念日:国連に犠牲者480万人氏名...
  • シロアムの池全体発掘・公開へ:神殿への道復活への期待 202...
  • イスラエル軍との衝突でパレスチナ人9人死亡(1月だけで31人...
  • ロシアもホロコースト記念日?:プーチン大統領がモスクワのチー...

過去のニュースアーカイブ

  • [+]2023 (23)
    • 1月(23)
  • [+]2022 (279)
    • 12月(13)
    • 11月(11)
    • 10月(18)
    • 9月(27)
    • 8月(23)
    • 7月(18)
    • 6月(27)
    • 5月(11)
    • 4月(32)
    • 3月(36)
    • 2月(28)
    • 1月(35)
  • [+]2021 (409)
    • 12月(28)
    • 11月(29)
    • 10月(35)
    • 9月(35)
    • 8月(38)
    • 7月(33)
    • 6月(39)
    • 5月(69)
    • 4月(23)
    • 3月(19)
    • 2月(27)
    • 1月(34)
  • [+]2020 (445)
    • 12月(23)
    • 11月(16)
    • 10月(34)
    • 9月(35)
    • 8月(57)
    • 7月(48)
    • 6月(34)
    • 5月(43)
    • 4月(43)
    • 3月(71)
    • 2月(20)
    • 1月(21)
  • [+]2019 (169)
    • 12月(15)
    • 11月(16)
    • 10月(13)
    • 9月(15)
    • 8月(17)
    • 7月(14)
    • 6月(11)
    • 5月(14)
    • 4月(11)
    • 3月(14)
    • 2月(10)
    • 1月(19)
  • [+]2018 (184)
    • 12月(20)
    • 11月(19)
    • 10月(14)
    • 9月(10)
    • 8月(8)
    • 7月(30)
    • 6月(19)
    • 5月(9)
    • 4月(12)
    • 3月(24)
    • 2月(7)
    • 1月(12)
  • [+]2017 (221)
    • 12月(21)
    • 11月(17)
    • 10月(21)
    • 9月(15)
    • 8月(26)
    • 7月(29)
    • 6月(26)
    • 5月(22)
    • 4月(18)
    • 3月(8)
    • 2月(7)
    • 1月(11)
  • [+]2016 (209)
    • 12月(15)
    • 11月(9)
    • 10月(15)
    • 9月(16)
    • 8月(6)
    • 7月(12)
    • 6月(19)
    • 5月(16)
    • 4月(16)
    • 3月(31)
    • 2月(30)
    • 1月(24)
  • [+]2015 (268)
    • 12月(14)
    • 11月(16)
    • 10月(52)
    • 9月(14)
    • 8月(12)
    • 7月(23)
    • 6月(21)
    • 5月(25)
    • 4月(28)
    • 3月(16)
    • 2月(24)
    • 1月(23)
  • [+]2014 (385)
    • 12月(19)
    • 11月(23)
    • 10月(30)
    • 9月(29)
    • 8月(28)
    • 7月(77)
    • 6月(41)
    • 5月(30)
    • 4月(33)
    • 3月(32)
    • 2月(22)
    • 1月(21)
  • [+]2013 (405)
    • 12月(27)
    • 11月(26)
    • 10月(28)
    • 9月(36)
    • 8月(41)
    • 7月(41)
    • 6月(38)
    • 5月(37)
    • 4月(29)
    • 3月(39)
    • 2月(41)
    • 1月(22)
  • [+]2012 (233)
    • 12月(34)
    • 11月(60)
    • 10月(46)
    • 9月(14)
    • 8月(35)
    • 7月(44)

イスラエル国内

  • イスラエル国内
  • 政治・外交・経済
  • 市民生活
  • 考古学

パレスチナ関連

  • パレスチナ関係
  • 治安
  • 和平交渉関連

中東情勢

  • 中東情勢
  • イラン・ヒズボラ
  • その他中東地域

世界情勢

  • 世界情勢
  • 世界の動き
  • 異常気象

世界のユダヤ人

  • 世界のユダヤ人
  • 反ユダヤ主義

その他

  • スタートアップ
  • イスラエルと日本
  • 動画

サイトナビゲーション

  • 講演依頼/ツアーガイド/その他お問合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 引用に関する理解
Copyright © 2012-2023 オリーブ山通信. All Rights Reserved.