www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4650411,00.html 25日朝、ネパールで発生した地震。25日午前3時(日本時間)の時点で約1500人の死者と報じられている。 地震発生時に […]
カテゴリー: 政治・外交・経済
イスラエル空軍:シリア空軍基地を攻撃か 2015.4.26
www.jpost.com/Arab-Israeli-Conflict/IAF-struck-missile-bases-in-Syria-Al-Jazeera-report-says-399126 アラブ系メディアのア […]
西岸地区で兵士刺される 2015.4.10
www.haaretz.com/news/diplomacy-defense/1.650963 8日、西岸地区シロ付近で、パレスチナ人のモハンマド・カラクラ(32)がナイフを振りかざし、叫びながら任務にあたっていたイスラ […]
深まるアメリカとの溝 2015.3.23
www.theguardian.com/world/2015/mar/22/barack-obama-netanyahu-comments-make-palestinian-negotiations-harder ネタニ […]
米議会・ネタニヤフ首相演説とその結果・意義 2015.3.4
先月からイスラエル、アメリカ両国内で物議となっていたネタニヤフ首相のアメリカ議会でのイランとの合意に反対する演説について。 イスラエル国内からも相当な反対意見があったが、ネタニヤフ首相は、嘆きの壁で祈った後、予定通り渡米 […]
ヨルダンと死海回復に向けた契約署名 2015.3.4
死海の南側が干上がって蒸発するみとおしとなって以来、イスラエルとヨルダン、パレスチナ自治政府も加わる形で進めているプロジェクトがある。 紅海の海水を、180キロのパイプラインで死海に流し込むのだが、その際に発生する電力で […]
ネタニヤフ首相とケリー国務長官対立 2015.2.28
www.bbc.com/news/world-europe-31639376 アメリカ議会(共和党)が、オバマ大統領(民主党)に無断でネタニヤフ首相を招聘し、議会でイランとの合意に反対する演説を依頼、ネタニヤフ首相がそれ […]
イスラエル軍参謀総長交代へ 2015.2.13
防衛上、非常に繊細な状況であるが、イスラエル軍のベニー・ガンツ参謀総長が任期満了(4年)となり、来週火曜16日、交代式が行われる。 時期参謀総長は、ガディ・エイセンコット氏(54)。ゴラニ部隊(エリート戦闘部隊)出身で北 […]
国際アウシュビッツ解放記念日 2015.1.29
27日は、国際アウシュビッツ解放記念日だった。今年70周年を迎える。国連での式典にはリブリン大統領がイスラエルを代表して参加。演説を行った。また現地アウシュビッツでは、イスラエルの旗を持った人々などが集まって式典が行われ […]
物議かもすネタニヤフ首相の訪米 2015.1.29
ネタニヤフ首相が、アメリカ議会(共和党主導)でイランに関することへの発言を求められ、3月、渡米する意志を表明した。 問題は、この件がホワイトハウスを素通りしていたことである。議会はオバマ大統領とは対立する存在。その議会の […]
イスラエルの攻撃か:ヒズボラとイラン兵士12人死亡 2015.1.20
www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4616860,00.html 19日、イスラエル軍とみられるヘリコプター、もしくはドローンが、ゴラン高原のシリア側で、走行する車に向かってミサイル2 […]
ヨーロッパ・ユダヤ人危機!? フランス・テロ事件の波紋とその後 2015.1.17
先週9日にパリで17人が死亡したテロ事件。その後様々な動きや論議が続いている。主にユダヤ人に関するその後の動きと論議について以下にまとめる。 <ヨーロッパ各地で テロ警戒態勢:ユダヤ人学校休校> http://www.y […]