イスラエルの5-11歳ワクチン接種について 新型コロナ感染が始まってすぐのころ、イスラエルは世界に先駆けてファイザーのワクチンを買い求めた。少し値をつりあげて支払ってでも、不足することのないようにしたのである。これが功を […]
カテゴリー: 市民生活
エルサレム・マラソンに2万人参加 : 通常に戻る気配?2021.10.30
10月29日、エルサレムでマラソン大会が開催された。昨年の大会はコロナでキャンセルされ、今年は3月の予定であったが延期となり、10月の開催となったものである。 今年は海外からの参加がほとんどなかったが、それでも2万人が参 […]
テルアビブで気候変動に関するデモ:1万2000人参加 2021.10.30
エルサレムでマラソンが行われていた同じ日の10月29日、テルアビブでは、気候変動に関するデモが行われ、1万2000人が参加した。 デモを企画したのは、グリーン・コースとよばれる学生による団体である。11月1日から、イギリ […]
デルタ変異株AY4.2確認も11月1日よりワクチン済み旅行者受け入れ開始へ 2021.10.22
イスラエルの感染状況とAY4.2検出について イスラエルでは、感染の収縮が続いている。20日における1日の感染者数は、1021人で、陽性率は1.05。重症者は331人(1ヶ月前は750人)、死者は3人で、これまでの死者総 […]
ガリラヤ湖のパンと魚の教会(タブハ)に宿泊するイスラエル人:ハアレツ紙記事より 2021.10.22
www.haaretz.com/israel-news/.premium.MAGAZINE-christian-guesthouses-start-hosting-israelis-then-notice-somethi […]
ハデラの医療機関がサイバー攻撃で一時麻痺: 中国による犯罪ハッカーか 2021.10.20
先週13日、イスラエル北部のハデラのヒレル・ヤッフェ医療機関が、コンピューターのハッキングを受け、数日間主要なオンラインシステムが麻痺するという事件が発生した。 病院は、数十万人に医療を提供しているが、予備の代替システム […]
ノーベル経済学賞に在米イスラエル人ジョシュア・アングリスト博士 2021.10.13
労働・教育・経済学:基盤にイスラエルの教育システム 経済学でノーベル賞を受賞した3人の経済学者のうち1人は、アメリカに在住するイスラエル人、ジョシュア・アングリスト博士(61)であった。受賞した研究は、最低賃金引き上げの […]
コロナ第4波収束向かう?子供たちに後発後遺症(PIMS)16歳少年死亡 2021.10.13
第4波収束に向かうもワクチン接種にブレーキ 日本と同様、イスラエルでも感染者数は、感染者数が、減少を続けている。保健省コロナ担当のサルマン・ザルカ氏によると、イスラエルでの新規感染者は、10日は、1467人まで下がった。 […]
80年代から生死不明捕虜ロン・アラッド飛行士捜索で物議:妻が覚悟の発言 2021.10.8
ベネット首相が国会でロン・アラッドさんについて報告 イスラエルでは、4日、冬季国会が幕開けた。 さっそく筆頭野党リクードのネタニヤフ前首相が、特にコロナで死者が増えたとしてベネット政権を激しく非難。ベネット首相も反論して […]
新コロナ・グリーンパス開始:3回目未接種の約200万人が特権失う 2021.10.4
ワクチン接種3回目の効率 日本と同様、イスラエルでも、第4波が徐々に軽減している様相にある。2日の陽性率は2.76(検査6万5000件)であった。 問題となっていた重症者の数も、先週金曜は575人と600人を下回った。こ […]
2021年イスラエル国内アラブ人地域の殺人事件95件:ベネット首相がIDF・シンベト投入表明で論議 2021.10.4
国内アラブ人地域の根深い殺人の問題 オリーブ山通信ではなかなかお伝えできていなかったが、イスラエルでは、アラブ人社会の中での民族闘争や、家族の名誉殺人など、様々な殺人事件が多発していることが問題となっていた。2021年1 […]
悲惨すぎる大型バス事故:母親と子供3人即死で父親一人重症 2021.10.1
イスラエルでまた悲惨すぎる事故が発生した。29日、北部ガリラヤ地方、89号線を走っていた大型バスが暴走し、車2台と衝突。最後にタクシーと衝突し、5人が死亡、50人が負傷するという大惨事となった。 死亡した5人はバスの運転 […]