イスラエルでは、今週初めから、ワクチン接種をした人へのグリーン・パスの発行と共に、それを持つ人には、娯楽施設などへの入場が認められるようになった。 しかし、今日、25日夕刻から28日朝まで、プリムの祭りとなる。通常なら、 […]
カテゴリー: 市民生活
イスラエルでロックダウン緩和の賭け:国のための断食と祈り呼びかけ 2021.2.22
ロックダウン緩和すすむ イスラエルでは、ワクチン接種がすすみ、新規感染者も減少傾向(とはいえ、1日に2500−3500人は感染)にある。このため、21日から、ワクチン接種を終了し、グリーンパスポート(スマホアプリ)を持っ […]
中東各地で厳しい寒波:エルサレムでも風雪 2021.2.18
地球はやはり一つなのだろう。日本で厳しい寒波が来ているのと同じ昨日から今日にかけて、イスラエルでも厳しい寒波が来ている。16日夜から、北部ゴラン高原やガリラヤ地方で、最大40センチの積雪を観測。17日午後からは、エルサレ […]
コロナ最前線:制限解除前進・空港も1日2000人まで入国検討 2021.2.15
ワクチン接種と感染減少傾向続く 世界最速でワクチン接種が進むイスラエルでは、一回目接種を終えた人が380万人(総人口の約40%)。二回目も終えた人は250万人(約30%)を超えた。年齢別にみると、60歳以上の90%、40 […]
イスラエルに春到来 2021.2.11
イスラエルから春の便りが届いている。今年もアーモンド、カラニヨット(アネモネ)、シクラメン、ルピンなどが野に咲いている。 ネゲブ地方では、ダロン・アドンと呼ばれるアネモネのフェスティバルが開催されている。家族のアクティビ […]
学校一部再開:ワクチン接種アプリで2月23日から娯楽施設オープンへ 2021.2.11
ワクチン効果に期待 イスラエルでは、ワクチンの接種が進められており、すでに国民の40%が、接種を終えた。しかし、その後も新規感染者は、昨日6000人、一昨日7000人、死者は、昨日41人、一昨日45人とまだ深刻な状況が続 […]
感染予防の規制解除、方針定まらず:ネタニヤフ首相とガンツ防衛相紛糾 2021.2.8
イスラエルでは、世界最速でワクチン接種が進められており、これまでに感染した人も鑑みると、集団免疫が20−30%になっているとみられている。しかし、複数の変異種が入っていることもあり、この週末の新規感染者は、4727人、3 […]
コロナ最前線:治療薬にも一手か 2021.2.5
日本外務省がイスラエルを変異株流行国に指定 世界でワクチン争奪戦になっている中、イスラエルが先んじて、全国民へのワクチン接種を終える勢いになっていることは、日本でも注目されている通りである。2月4日時点ですでに、336万 […]
新型コロナ関連死のグリーフ(悲しみ)ケアにむけて 2021.2.5
イスラエルでは、この1年の間に、新型コロナで死亡した人が5000人を超えた。このため、メディアでは、もう死者の詳細をすべてとりあげることがなくなっている。 また通常は、それぞれの葬式の後、シバと呼ばれる7日間の喪に服す期 […]
イスラエルの新型コロナ免疫達成率:20−30% 2021.2.1
感染から1年:イスラエルの免疫達成率 イスラエルは、新型コロナとの戦いを治安維持と同レベルで対応してきた。その戦い方とは、①無症状者を含む大規模な検査と、濃厚接触者洗い出し検査による陽性者の隔離、②教育機関を含む厳しいロ […]
超正統派が1日に1万人級葬儀2回決行 2020.2.1
政府が新型コロナとの戦いを進めている中、イスラエル人たちは、いつまでもおとなしくしているだけではない人たちも少なくない。この週末、超正統派、世俗派、どちらもが、群衆となって葬儀やデモを行った。 これらへの対処方に一貫性が […]
イスラエルのホロコーストサバイバー:新型コロナ犠牲者900人 2021.1.28
イスラエルのサバイバーたち ホロコーストのサバイバーは、高齢化が進んでおり、その人口は毎年急激に減少している。昨年中に1万7000人が死亡して、今年の国際ホロコースト記念日の時点で、イスラエル国内に生存しているサバイバー […]