1.シリアとの関連 シリア内戦は、ダマスカス、アレッポ(日本で言えば東京都と大阪といった二大都市)で激しさを増しており、停戦のきざしは見えていない。これまでに死者は21000人。8月だけで5000人が死亡している。 政府 […]
カテゴリー: 政治・外交・経済
イスラエル防衛関係者が、超正統派のチーフラビにイラン攻撃を相談 2012.8.21
イランを攻撃すべきかどうかで揺れるイスラエル政府。ハアレツ紙によると、イスラエルの防衛関係者が、ユダヤ教超正統派チーフラビ、オバディア・ヨセフ師(91)を訪れている。 オバディア師は、いわば現在の大祭司的存在。イスラエル […]
エイラットにミサイル防衛システム配備 2012.8.20
エイラットでは今月、爆音が聞こえ、人のいないところにミサイルが着弾していたことがわかった。シナイ半島の治安が悪くなるのを受けて、イスラエル南端の都市エイラットにミサイル防衛システムが配備された。
準備不足のイスラエル 2012.8.13
イラン、シリア、エジプト(シナイ半島)など日々緊張が高まっている中東情勢。20年前の湾岸戦争の時と違ってイスラエルは戦いに突入する準備ができていない。以下に今の現状と、イスラエルの準備状況についてまとめた。 1.イラン […]
イスラエル国土防衛の現状 2012.8.13
<携帯を通じた警報システム> イランからのミサイル、核弾頭、シリアからの化学兵器など、いつ何時イスラエル国土を巻き込む戦闘も否定できない現状を受けて、イスラエル国防軍は、全市民に携帯を通じて危険を知らせるシステムを構築中 […]
無法地帯シナイ半島-防がれたテロ 2012.8.7
昨日発生したシナイ半島でエジプト警官16人を殺害し、APC(軍用車両)を2台を強奪してイスラエルに入ろうとしたテロ事件。犯行グループは500キロもの爆発物を持ってイスラエル領内2キロの地点まですすんでいたことがわかった。 […]
ゴラン高原にシリア人1人侵入 2012.8.5
上記事件の2日前の4日、ゴラン高原で、鉄条網を断ち切ってイスラエルへ侵入しようとしたシリア人1人がいた。イスラエル軍が発砲し、負傷している。 シリアではアレッポでの激しい戦闘で、町の60%を反政府勢力が制圧していると言わ […]
ゴラン高原にシリア人1人侵入 2012.8.5
4日、ゴラン高原で、鉄条網を断ち切ってイスラエルへ侵入しようとしたシリア人1人がいた。イスラエル軍が発砲し、負傷している。 シリアではアレッポでの激しい戦闘で、町の60%を反政府勢力が制圧していると言われていたが、現在、 […]
アメリカのユダヤ・パワー 2012.7.31
アメリカの大統領選挙を控えたオバマ現大統領とロムニー候補。先週、ユダヤ教とキリスト教右派の票獲得に向けて、イスラエルへの支援合戦となった。 <ロムニー候補> ロムニー候補は29日、イスラエルを訪問。ネタニヤフ首相やペレス […]
バラク国防相:イスラエルがシリア国内へ軍事介入の可能性を示唆 2012.7.21
ゴラン高原から見えるシリアの町(2010年12月) バラク国防相は、昨日ゴラン高原を視察。「1キロ先のシリアの町に戦火が見える。銃撃戦の音も聞こえる。その200メートル南に国連(UNDOF)がいる。800メートル西に(イ […]
ブルガリアのテロ犯:ヒズボラか?2012.7.21
ブルガリアでイスラエル人観光客をねらった自爆テロ。犯人がだれなのか、ブルガリアとイスラエルが協力して調査をすすめている。昨日から犯人のDNA検査が行われているが、結果は数日後になる見通し。 アメリカ国防相は、「犯行にヒズ […]
ブルガリア・テロ犠牲者帰国 2012.7.20
18日夜に発生したブルガリアの空港でのテロ犠牲者は、最終的に6人(イスラエル人5人とブルガリア人運転手1人)と発表された。7人目の遺体は自爆テロの犯人。 19日午後、負傷者32人が、まずイスラエル軍の特別機で帰国して病院 […]