11月28日はハヌカの第一日目であった。イスラエルでは、街のあちこちに大きな9枝のハヌキア(メノラーろうそくたて)が設置されている。旧市街はじめ、敬虔なユダヤ教徒の家の前には、ハヌキアが入った小さな箱が設置され、28日の […]
カテゴリー: 市民生活
イスラエルで外国人の入国2週間停止へ:オミクロン株感染2人目 2021.11.29
南アフリカで発見された新たなコロナ変異株のオミクロン株は、急速に世界中に感染拡大中である。日本でもナミビアから入国した1人にオミクロン株感染の疑いがあるということがわかり、岸田首相が海外からの入国を当面の間、すべて停止す […]
新変異株オミクロン:イスラエルでも1人・ベネット首相が警鐘 2021.11.27
新変異株オミクロン株:イスラエルで1人感染・2人疑い 南アフリカでみつかった新しいコロナ変異株B.1.1.529 が、26日、イスラエルでもみつかった。検出されたのは、マラウイ(東アフリカ)から帰国した人からであった。こ […]
イスラエルでコロナ第5波要注意?:実効再生産数1超える 2021.11.24
ツアーグループ入国開始も・・ イスラエルが、11月1日からワクチン接種済みなど条件つきで外国人観光客の受け入れを開始したことはお伝えしている通りである。ベングリオン空港では、スーツケースをもって出入りする人々が列をなして […]
5-11歳ワクチン接種開始 2021.11.24
イスラエルは、米FDAが子供へのワクチン接種を承認したことを受けて、23日、5-11歳の子供へのワクチン(ファイザー)接種を開始した。ベネット首相の息子デービッド君(9)も1回目の接種を受け、メディアに公開された。 子供 […]
高騰するシェケル:1ドル3.08・1シェケル37円 2021.11.19
イスラエルの通貨シェケルの高騰が止まらない。17日のレートで、1ドルが3.07シェケルと26年来の高さとなった。 日本円では、考え方が逆になるが、1シェケルが37円である。実質的には、1シェケル40円とみるべきだろう。 […]
ワクチン5-11歳承認も義務化はせず: 接種開始は来週から?2021.11.12
イスラエルの5-11歳ワクチン接種について 新型コロナ感染が始まってすぐのころ、イスラエルは世界に先駆けてファイザーのワクチンを買い求めた。少し値をつりあげて支払ってでも、不足することのないようにしたのである。これが功を […]
エルサレム・マラソンに2万人参加 : 通常に戻る気配?2021.10.30
10月29日、エルサレムでマラソン大会が開催された。昨年の大会はコロナでキャンセルされ、今年は3月の予定であったが延期となり、10月の開催となったものである。 今年は海外からの参加がほとんどなかったが、それでも2万人が参 […]
テルアビブで気候変動に関するデモ:1万2000人参加 2021.10.30
エルサレムでマラソンが行われていた同じ日の10月29日、テルアビブでは、気候変動に関するデモが行われ、1万2000人が参加した。 デモを企画したのは、グリーン・コースとよばれる学生による団体である。11月1日から、イギリ […]
デルタ変異株AY4.2確認も11月1日よりワクチン済み旅行者受け入れ開始へ 2021.10.22
イスラエルの感染状況とAY4.2検出について イスラエルでは、感染の収縮が続いている。20日における1日の感染者数は、1021人で、陽性率は1.05。重症者は331人(1ヶ月前は750人)、死者は3人で、これまでの死者総 […]
ガリラヤ湖のパンと魚の教会(タブハ)に宿泊するイスラエル人:ハアレツ紙記事より 2021.10.22
www.haaretz.com/israel-news/.premium.MAGAZINE-christian-guesthouses-start-hosting-israelis-then-notice-somethi […]
ハデラの医療機関がサイバー攻撃で一時麻痺: 中国による犯罪ハッカーか 2021.10.20
先週13日、イスラエル北部のハデラのヒレル・ヤッフェ医療機関が、コンピューターのハッキングを受け、数日間主要なオンラインシステムが麻痺するという事件が発生した。 病院は、数十万人に医療を提供しているが、予備の代替システム […]