11月30日、東京ホテルニューオータニにてサイバーテック東京が行われた。これは、サイバーテックでは世界の最先端を行くイスラエルが行っているカンファレンスで、イスラエルのスタートアップ企業会社がブースを出し、出資者を募るカ […]
カテゴリー: イスラエルと日本
日本を愛したアインシュタインと核兵器問題 2017.10.30
10月、ユダヤ人物理学者アインシュタインが、日本の帝国ホテルでボーイに渡したとされるメモ2つが、エルサレムでオークションに出され、計約180万ドル(2億500万円)で落札された。 1922年、アインシュタインは、日本の各 […]
イスラエルで見たオバマ大統領広島訪問 2016.5.28
伊勢志摩でのG7に続いて、オバマ大統領の広島訪問は、27日、BBC, CNNとも朝からトップで報じた。 BBCは、オバマ大統領の広島訪問を実況中継で伝えた。この時間、イスラエルはランチタイムなので見た人は少ないと思われる […]
欧米のボイコット運動・日本のイスラエル投資拡大 2015.11.23
今月11日に、EUが決定した通り、西岸地区にあるイスラエルの入植地製品に生産地ラベリングが始まっている。 ドイツのデパート、カデウィでは、入植地製品を決め、製品を棚から排除した。しかし、これが物議となったためか、このデパ […]
イスラエルー日本:直行便へ合意 2015.7.17
今年1月に安倍首相がイスラエルを訪問して以来、イスラエルと日本の交流が活発化しているが、その中で先週、イスラエルと日本との航空関連の会議が東京で行われ、週14便(往復7便)を限度として直行便を開始する事で合意した。 これ […]
中山泰秀・外務副大臣イスラエル訪問 2015.6.16
中山泰秀外務副大臣(44・大阪出身)が、本日、エルサレムでネタニヤフ首相を訪問。その後、首相府長官エリ・グロナー氏と、今後どのように日本とイスラエルが協力を進めて行くかの打ち合わせを行った。この会議には、技術者チームも加 […]
ネタニヤフ首相から安倍首相へ 2015.2,2
後藤さんが殺害されたとのニュースはイスラエルでも一時トップニュースだった。 今回の一連の出来事は、安倍首相が、イスラエルを訪問していた最中に発生した。ネタニヤフ首相は、安倍首相に対し、日本国民2人が犠牲となったことへの追 […]
ISISの捕虜になった日本人:イスラエル国内の報道 2015.1.22
ISISが日本人捕虜2人の殺害予告をしたことについては、日本のテレビニュースを交えながらイスラエルでも報じられた。 後藤健二さんが、シリアへ出発前に、「非常に危険なところに行く。何が起こっても責任は私自身にあります。何が […]
安倍総理イスラエル訪問:日本・イスラエル・ビジネスフォーラムより 2015.1.20
安倍晋三総理がエジプト、ヨルダンを訪問し、18日からイスラエルを訪問。ネタニヤフ首相、リブリン大統領との会見し、中東の過激化を止めることへの協力を確認。日本・イスラエルのビジネス・セミナーで両国の友好関係を深める道作りを […]
イスラエルに注目し始めた日本 2014.10.21
今年4月、ネタニヤフ首相が日本を訪問。7月には茂木経産省がイスラエルを訪問して、政府レベルでの産業開発で協力関係を締結するなど、日本は政府をあげてイスラエルとの関係を強化しはじめている。 その背景には、第二のシリコン・バ […]
エルサレムのカンファレンスに日本人クリスチャン70人参加 2014.10.4
緊迫する世界情勢の中、9月末から All Nations Covocation Jerusalem(代表:トム・ヘス牧師)が始まっている。今年は、170カ国、約2000人がエルサレムに集まり、10月8日までの2週間、世界 […]
イスラエルと日本が産業開発で協力へ 2014.7.8
こんな時ではあるが・・・日本の茂木経産相が、7日、エルサレムでネタニヤフ首相、ベネット経財担当相に面会。イスラエルの進んだサイバーセキュリティなどの技術や、エネルギー部門で共同開発を進める覚え書きに署名した。 日本政府が […]