COP28には日本の岸田首相も出席している。その中で、エジプトのシシ大統領と夕食会を持ち、2.3億ドル(約335億円)の財政支援を検討すると伝えた。 日経新聞によると、岸田首相は、一時停戦が、破綻したことに残念を表明しつ […]
カテゴリー: イスラエルと日本
フーシ派が拿捕した日本郵船関連の船:世界の海運に懸念 2023.11.21
イエメンにいるイラン傀儡のフーシ派(シーア派イスラム過激派組織)は、イスラエルに対して攻撃を堂々と宣言。エイラットに向けて、弾道ミサイルやドローンを発射し続けている。この攻撃については、イスラエルだけでなく、アメリカもこ […]
イスラエル国立ホロコースト記念館:ヤド・ヴァシェムのヴァーチャルツアー(日本語)11月16日(木)
イスラエルとハマスが戦争になり、イスラエルは四方八方から敵にかこまれるようになりました。世界では、大規模な反イスラエルデモや、反ユダヤ主義暴力が急増中です。 なぜ世界はそうなるのか。今の世界を理解するためにも、今に続くホ […]
ブリンケン国務長官中東巡回終了:G7外相会議で日本に到着 2023.11.7
ブリンケン米国長官の中東巡回:最後はトルコ アメリカは現在、イスラエル人の人質240人の救出と、パレスチナ人が安全に避難するとともに、人道支援物資を効果的にガザへ搬入させるたえの戦闘のいったん休止にむけて走り回っている。 […]
アメリカでデモ参加のユダヤ人男性死亡:反イスラエルデモは東京でも 2023.11.7
ロスアンゼルスでデモ参加のユダヤ人男性死亡 イスラエルとハマスの戦闘が1ヶ月を過ぎる中、世界では、「パレスチナに自由を」といった親パレスチナデモが、文字通り世界中の大都市で行われている。 ワシントンでは、なんと、「インテ […]
西村経産相中東訪問:イスラエルとパレスチナ訪問 2023.9.4
西村経産相:イスラエルとパレスチナ訪問 西村経産相が、3日から7日までの中東訪問をスタートした。イスラエル、パレスチナ訪問のあと、トルコ、イギリスを訪問し、連携強化を確認する。 西村経産相は、今年1月、向こう5年間の間に […]
飲料水・食糧危機に向かう世界に貢献するイスラエル:日本でも始まる新しい農業の形 2023.9.1
食糧・飲料水自給率100%のイスラエル イスラエルは、国土のほとんどは砂漠や荒野であり、周囲を敵に囲まれている。このため、独立する以前から、砂漠を開拓して緑の畑にすることだけでなく、あらゆる技術を駆使して、いかに少ない資 […]
原爆の父オッペンハイマーとユダヤ人の関係 2023.8.7
映画オッペンハイマーをめぐる騒動 昨日8月6日は、広島の原爆記念日であった。これに先立つ先月21日、映画「オッペンハイマー」(クリストファー・ノーラン監督)が公開された。 売上は、公開後3週間で、すでに5億ドル(710億 […]
全日空がエルアル航空と提携へ:日本の航空機もベングリオン空港就航なるか 2023.6.5
日経新聞が伝えたところによると、全日空(ANA)が、イスラエルのエルアル航空と共同運航を(マイル加算など)で提携することで合意したとのこと。 まもなく公式の発表がされる予定で、本格始動は、2024年春のみこみ。来年春に、 […]
イスラエル国立ホロコースト記念館・ヤド・ヴァシェム(日本語)ヴァーチャルツアー:6月1日 2023.5.26
イスラエル国立ホロコースト記念館ヤドバシェムのヴァーチャルツアー(日本語)を行います。(360度) ズームでのご案内です。 他の国の歴史の学びにとどまらず、私たち自身の生き方にとっても貴重な学びとなります。まだ参加したこ […]
BFPJapanのBlessing Zionクワイヤー:ポーランドとイスラエルで響く癒しの歌声 2023.5.3
Bridges for peace:ユダヤ人とクリスチャンの関係回復のために BFP(Bridges for peace)は、ユダヤ人と彼らを迫害した歴史を持つキリスト教会との関係回復を目指し、イスラエル国内で、貧困者へ […]
3回目ヤド・ヴァシェム・ヴァーチャルツアー:4月13日(木)2023.3.24
イスラエルでは、今年は、4月18日に、ホロコースト記念日を迎えます。今年は、特に1943年のワルシャワゲットー蜂起から80年を記念して、ユダヤ人が立ち上がったことを記念します。 www.yadvashem.org/yv/ […]