2000年前に神殿で鋳造された可能性のある銀のシェケル硬貨がみつかった。発見したのは、11歳のリエル・クルートコップさん。 場所は、エルサレムのダビデの町の地下、シロアムの池から神殿へ向かう600メートルほどの巡礼の階段 […]
カテゴリー: 考古学
ラキシュを攻撃したアッシリアの戦略を証明する遺跡 2021.11.19
アッシリアがラキシュ攻撃に使ったスロープから イスラエル中央、エルサレム南西45キロ地点、ベイト・シェメシュとべエル・シェバの間に、テル(聖書考古学遺跡丘)ラキシュがある。 この遺跡の発掘は1930年代から始まり、今も続 […]
第二神殿時代の宝石(聖書時代香木彫刻)発見:ダビデの町の土から 2021.10.23
エルサレムのダビデの町では、南端にあるシロアムの池から、第二神殿(今の嘆きの壁付近)に向かってのぼっていく通路の発掘が続けられている。 約600メートルのその通路は、かつて、イエスや弟子たちも歩いたとみられる階段式の通路 […]
新説:死海写本がクムランで発見された理由 2021.10.1
死海写本とは、第二神殿時代後期(イエス時代・日本では弥生時代)にヘブライ語聖書や宗教的文書を写本した巻物で、羊皮紙やパピルスなどに書かれている古文書である。これらは、昔からの書物を代々写本してきたもので、死海周辺から発見 […]
ソドムとゴモラ崩壊は巨大隕石によるものか 2021.10.1
創世記19:24-25によると、死海にあった大きな都、ソドムとゴモラは、天から降ってきた硫黄の火ですべてが滅ぼされたと書かれている。その後今に至るまで、3600年以上も、だれも住めない状態に置かれている。 このソドムとゴ […]
バビロンの破壊を耐えたエルサレムの城壁発見:586BCダビデの町から 2021.7.16
18日のティシャ・べ・アブ(神殿崩壊記念日)を前に、先の第二神殿遺跡に続いて、あらたな第一神殿時代の城壁が、エルサレムのダビデの町で発見されたとの発表があった。 この城壁は、586BCにバビロンが来て、エルサレムを破壊し […]
エルバアル(ギデオン)の名前発見:1100BCの遺跡から 2021.7.16
士師記時代にあったエルバアル(ギデオン)という名前 ここしばらく、聖書考古学の新しい発表が相次いでいる。12日、聖書の士師記時代の登場人物で、教会学校などでは特に愛されている英雄、ギデオンの別名、エルバアルという名前が、 […]
第二神殿時代・神殿周辺遺跡を一般公開へ 2021.7.10
エルサレムでは、8日、考古学庁と嘆きの壁遺産基金が、第二神殿時代(紀元前6世紀から1世紀)の遺跡で、神殿へ上がる前の、泉がある豪華な広場とその周辺施設の遺跡を、この秋、一般公開するとして、まずメディアに公開した。 新たに […]
65年ぶり死海写本他発見:ゼカリヤ書とナホム書 2021.3.18
ゼカリヤ書とナホム書の一部写本断片出土 16日、イスラエル考古学局が、65年ぶりに新たな死海写本を発見したと発表した。発見されたのは、約1900年前のバルコフバ戦争時代のいわゆる避難民の洞窟からの写本で、ゼカリヤ書、ナホ […]
偽物と思ったら本物だった!ヤロブアム2世(聖書)の封印 2020.12.10
ベングリオン大学のユバル・ゴーレン博士は、新しい鑑定方法を用いて、10年以上前に、偽物だろうと放置していたブラエ(封印)が、紀元前8世紀にさかのぼる本物であることをつきとめ、承認された。 封印は聖書に登場するイスラエル王 […]
第一神殿時代の2シェケル重り発見 2020.10.16
エルサレムでは、13日、嘆きの壁とそのトンネルに隣接するウイルソンアーチ地下の発掘現場から、第一神殿時代の2シェケルの重りが発見された。 かつての神殿にも近く、非常に重要な発掘現場で、イスラエル考古学局と西壁基金が共同で […]
国宝!ユダ王国の柱頭発見:エルサレム/アルモン・ハナチーブ 2020.9.5
エルサレム旧市街、神殿の丘から続くダビデの町、ヒノムの谷を超えて少し高台のアルモン・ハナチーブ。タイェレット(プロムナード)と呼ばれるところから、ユダ王国のシンボルとして知られる柱頭が2つ発見された。この他、小さい柱頭な […]