オバマ大統領は22日、イスラエルでの最終行程を終えた。ヘルツェルの丘では、イスラエル建国の父、ヘルツェルの墓に献花、続いて和平を望みながら暗殺されたイツハク・ラビン首相の墓にも出向いた。 ラビン首相の墓では、ラビン首相の […]
カテゴリー: 政治・外交・経済
イスラエルの友達?オバマ大統領 2013.3.22
21日、オバマ大統領はとても長い一日を過ごした。 1.イスラエル博物館 朝はイスラエル博物館で、ネタニヤフ首相と共に死海写本を見学し、その後、イスラエルから発信され、世界に貢献している技術(たとえば車いすの人を歩けるよう […]
オバマ大統領が来た!2013.3.21
オバマ大統領が20日正午過ぎ、予定通り、大統領専用機エアフォースワンで、イスラエルのベン・グリオン空港に到着。 ペレス大統領、ネタニヤフ首相、また新しく発足したばかりの閣僚たちもそろってオバマ大統領を迎えた。(写真:談笑 […]
オバマ大統領来訪でテロ、紛争を懸念 2013.3.13
オバマ大統領の訪問は来週20-22日。エルサレムに48時間滞在し、西岸地区のアッバス議長、ヨルダンのアブドラ国王も訪問する。この他、観光としてイスラエル博物館、ベツレヘムなどを訪問、学生との対話も予定されている。 これに […]
”シオニズムは人類に対する犯罪”:トルコのエルドアン首相 2013.3.3
トルコのエルドアン首相は、ウイーンの国連のフォーラムでの演説の中で、シオニズム(ユダヤ人がイスラエルに戻ること)をファシズム、反ユダヤ主義、イスラム恐怖症と互角にならべて”人類に対する犯罪だ”と発言。 シオニズムが人類に […]
オバマ大統領の訪問日程 3月20-22日 2013.2.26
オバマ大統領のイスラエル訪問日程が、イスラエル政府プレスオフィスより発表された。来月20-22日。今回の訪問の目的は”Unbreakable Alliance(切れない同盟関係)”。 イスラエル・パレスチナを交渉のテーブ […]
イスラエル地対空迎撃ミサイル(アロー3)実験成功 2013.2.26
26日、イスラエルは、アロー2、アイアンドーム、ダビデの石投げ(長距離迎撃ミサイル)などに続いてさらに性能を伸ばすアロー3の飛行実験を行い、成功を収めた。 ネタニヤフ首相は、「イスラエルは常に平和的解決を求めているが、そ […]
具体的?ヒズボラの脅迫 2013.2.17
ヒズボラのナスララ党首は、ベイルートの”殉教者記念式典”において、「ヒズボラはイスラエルと戦う準備ができている。もしイスラエルや連合軍が攻撃してきたら、発電所や空港を攻撃する。 発電所が破壊されたら、修理に半年はかかるは […]
オバマ大統領のイスラエル訪問決定 2013.2.7
オバマ大統領が、3月中旬ごろイスラエルを訪問するとの予定が発表された。パレスチナ自治政府、ヨルダンも訪問する予定で、準備が始まっている。これに先立ち、2月には、就任したばかりのケリー国務長官がまずイスラエルとエジプトを訪 […]
ブルガリア政府・ヒズボラ(イラン)の犯行認める 2013.2.7
昨年7月にブルガリアで発生した自爆テロでイスラエル人5人を含む7人(犯人含む)が死亡した事件。ブルガリア政府は5日、犯行は、イランの指示を受けたヒズボラによるものであったとの調査結果を正式に発表した。 アメリカは、現在E […]
イラン・シリアが報復攻撃を示唆 2013.2.1
30日未明、シリアからレバノンのヒズボラへ、ロシア製地対空ミサイルなどを輸送中だった車両をイスラエルが空爆したとみられる問題について。 1日たった今日になりイランが、「テルアビブが深刻な事態になる」と報復攻撃を示唆。シリ […]
イスラエルがシリア領内で空爆か 2013.1.31
29日夜から、レバノン領内に12機のイスラエルの戦闘機が侵入したとの情報があったが、翌30日早朝、イスラエル空軍がシリアからレバノンのヒズボラに向かったとみられる武器輸送トラックの一団を、シリア領内で、空爆したとアメリカ […]