Bridges for peace:ユダヤ人とクリスチャンの関係回復のために BFP(Bridges for peace)は、ユダヤ人と彼らを迫害した歴史を持つキリスト教会との関係回復を目指し、イスラエル国内で、貧困者へ […]
カテゴリー: イスラエルと日本
3回目ヤド・ヴァシェム・ヴァーチャルツアー:4月13日(木)2023.3.24
イスラエルでは、今年は、4月18日に、ホロコースト記念日を迎えます。今年は、特に1943年のワルシャワゲットー蜂起から80年を記念して、ユダヤ人が立ち上がったことを記念します。 www.yadvashem.org/yv/ […]
神戸シナゴーグもプリム:ガンバ大阪へ移籍したイスラエルのサッカー・ネタ・ラヴィ選手も出席 2023.3.9
ガンバ大阪に移籍のイスラエルの人気サッカー選手:ネタ・ラヴィ選手 神戸にあるシナゴーグでのプリムに、イスラエルのプロサッカーチーム、ハイファ・マカビーからガンバ大阪に移籍したばかりのネタ・ラヴィ選手(26)が奥様と子供さ […]
ヤド・ヴァシェム・ヴァーチャルツアー(日本語)2回目のお知らせ
ヤド・ヴァシェムのヴァーチャルツアー ご好評につき、一般参加でのツアーをもう一度、開催することになりました。ズームでのご案内です。 ご自宅で、エルサレムのイスラエル国立ホロコースト記念館を訪問し、ユダヤ人の視点で、ホロコ […]
日本•イスラエル国交70周年記念イベントに参加して 2022.12.2
11月22日東京での70周年記念イベント/在日イスラエル大使館主催 今年は1952年にイスラエルと日本が正式に国交を樹立してから70年にあたる。イスラエルでは日本大使館が、記念イベントを行なっていたが、東京では、22日、 […]
近代における日本とユダヤ人・イスラエルとの関わり 2022.12.2
国交70年を迎えたが、近世における日本とユダヤ人、イスラエルはどんなつきあいだったのか。簡略にちょっと調べてみた。筆者は専門家ではないし、まだまだ深い背景、様々な解釈もあるようだが、とりあえず全体像の把握のために。。 日 […]
ガンツ防衛相日本訪問:国交70周年で防衛協力を確認 2022.8.31
アメリカを訪問していたガンツ防衛相は、その足で29日、 両者は、今年が、国交70周年という記念すべき年であるとし、今後もパートナーとして、防衛の分野においても、装備改善や、技術面での協力を行っていくことを確認。合意書に署 […]
大韓航空がソウルーテルアビブ間直行便再開へ:2023年1月より 2022.8.11
観光省からの発表によると、新型コロナ・パンデミックの影響で、2020年から停止されていた大韓航空のソウルーテルアビブ直行便が、2023年1月から、以前と同様の週3便で再開されることとなった。 これまでイスラエルの観光省と […]
ラピード首相が日本大使館訪問:故安倍首相弔問台帳に記帳 2022.7.29
ラピード首相は7月21日、テルアビブの日本大使館をおとづれ、弔問台帳に記帳した。その後、水島大使と会談した。 「イスラエル国家を代表し、故安倍晋三のご家族や親族友人の皆様、日本の皆様に深い遺憾を表明します。安倍氏は、大胆 […]
イスラエルの安倍晋三元首相銃撃事件報道 2022.7.8
安倍晋三元首相(67)が銃撃された事件。イスラエルでは、Times of Israel、Arutz 7が最も早く、NHKと共同通信の情報を元に、今日、午後12時ごろには、すでに緊急ニュースとして報じていた。 また、18時 […]
重信房子釈放:ロッド空港テロ50周年の2日前 2022.6.1
元日本赤軍最高幹部の重信房子(76)が、20年の刑期を終えて28日、釈放されたことはイスラエルでも報じられた。1972年に発生したイスラエルのロッド空港(今のベングリオン空港の前身)でのテロ事件から50周年を迎える2日前 […]
イスラエルと日本国交70周年:ワーキングホリデー開始で合意 2022.5.15
5月15日、日本では沖縄返還50周年という節目であったが、イスラエルと日本の国交70周年でもあった。これを記念して、林外相と、イスラエルのラピード外相が共同でコメントを発表した。 林外相によると、イスラエルに進出した日本 […]