イラクではISISが40%の領土を失ったとか、シリアでは、クルド人勢力にコバネなど主要都市をISISから奪回、ロシアの介入で、アサド政権が盛り返しているとも伝えられているが、実際にはISISの実態はまだ明らかになったわけ […]
カテゴリー: 世界情勢
ローマ法王が初のローマシナゴーグ訪問 2016.1.18
先に置換神学を否定したバチカンだが、法王フランシスが、はじめてそのお膝元、ローマのシナゴーグを法王として初めて訪問。世界のクリスチャンに、反ユダヤ主義を放棄し、キリスト教のユダヤルーツを再確認するよう訴え、「ユダヤ人とク […]
ローマ書9-11章宣言:カトリック教会 2015.12.12
バチカン第二回公会議(1962-1965年)から50周年を記念して、木曜、カトリック教会のイスラエルとの関係やユダヤ人伝道に関する立場を、表明する文書が発表された。 基本的には、50年前の公会議で宣言されたことを、50周 […]
ISIS壊滅へ世界は一致するか 2015.12.9
130人死亡という大惨事のテロを経験したフランスに続いて、アメリカでも銃乱射によるテロで14人が死亡した。まったく普通の夫婦にみえた2人の家は、武器や爆発物で大量に準備されていたことが明らかとなり、アメリカだけでなく世界 […]
ISISへ”倍返し”で完全一致:国連安保理 2015.11.23
ここしばらく一致したことのない、国連安保理だが、パリでのテロ事件と、ロシアも民間航空機撃墜されたことを受けて、金曜、久しぶりの15カ国・完全一致が実現した。 フランスが提案したとおり、今後、国々はあらゆる手段を講じてIS […]
パリ同時テロ:首謀者死亡確認・他 2015.11.20
水曜、パリ北部で警察が犯行グループを追いつめ、3人が死亡したが、その中に先週金曜の同時多発テロに主犯、アブデルハミド・アバウドが含まれていたとフランスの検察から発表があった。 これでパリでのテロに関わったテロリスト8人は […]
パリ連続テロ・その後の世界 2015.11.18
<ドイツで爆弾テロ未遂か?> パリでの連続テロの後、ヨーロッパでは、どこでもテロが発生する可能性があるとして、各国で警備が強化されているが、17日夜、ドイツのハノーバーで、きわめて確実なテロの情報が入ったとして、サッカー […]
パリ連続テロで世界・緊急事態 2015.11.14
13日夜に発生したパリでの連続テロについては、日本でも大きく報じられている通りである。14日午後10時時点(日本時間)での死者は、テロリスト8人を含む120人以上、重傷者80人以上。パリでは、フランス軍1500人が配備さ […]
ヨーロッパで、親イスラエルラリー 「Stand with Israel」2015.10.19
www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4713080,00.html 反イスラエル感情が高まる中、日曜、ローマ、パリ、マドリードで、テロの波に襲われているイスラエルの立場を理解する群衆が […]
ロシアの誘導ミサイル・イランに着弾 2015.10.9
昨日から、ロシアがカスピ海に配備した戦艦から、シリアに向ってミサイル攻撃を行っている。その射程距離なんど1500キロ。 イランに加えてイラクもロシアと同盟となったので、誘導ミサイルが両国上空を飛び越して、シリアを攻撃する […]
爆買いの中国;習主席も爆買い 2015.10.1
中東の話題は非常に危機的だが、やはり日本からはまだ遠いかもしれない。日本にとってはやはり、中国の動きである。 今週は、中国の例祭で、中国人観光客が日本へ爆買いに来ると予想されている。しかし、毎日新聞によると、爆買いは市民 […]
初の訪米で話題:法王フランシス 2015.9.27
法王フランシスは、23日から、就任後はじめてとなる訪米を行っている。その中で、法王としては初めてアメリカ議会で演説を行った。議会では、自らも移民の子だとして、特に移民を自分の子供たちと同様に扱うよう促した。 国連総会の演 […]