選挙前日まで90%クリントン氏の勝利と伝えられておきながら、次期大統領に選出されたドナルト・トランプ氏(70)。世界中がこの話題でわきたち、なにやら妙な地球一体感まで感じるほどである。 トランプ氏が当選すると、メキシコな […]
カテゴリー: 世界情勢
米大統領選不在者投票:イスラエルでは”一応”トランプ氏の勝ち 2016.11.6
アメリカ大統領選挙が近づいている。イスラエルには、アメリカ国籍を持つ人が20万人いるという。イスラエルでは世界でも先駆けて不在者投票が行われ、その出口調査の結果が報じられた。(データ:IvoteIsrael/イスラエル在 […]
ユダヤ人は神殿の丘とは無関係!?:ユネスコ 2016.10.15
ユネスコ世界遺産のひとつであるエルサレム旧市街とその城壁に関する報告書が水曜、承認される流れとなり、物議を呼んでいる。 神殿の丘を含むエルサレム旧市街とその城壁は、1981年にヨルダンの申請により、世界文化危機遺産に指定 […]
対アメリカ準備!?:ロシアがシリアに対空ミサイルシステムを配備 2016.10.8
<アメリカとロシアがシリア問題で決裂> シリアでは、一時アサド政権が風前の灯火になった時期があった。しかし、その後、イランとヒズボラが加わり、ロシアが本格的に軍隊を派遣するようになると、情勢は逆転した。 アメリカは、アサ […]
中東情勢と世界への波紋 2016.9.20
<アメリカでテロ続発> 世界のリーダーとして、アメリカは、イスラエルとパレスチナはじめ、シリア内戦に終止符を打つよう、努力している。しかし、中東問題は、想像以上に難しく、逆に以前にもまして憎まれる結果になっている。 日本 […]
北朝鮮の地下核実験:イスラエルも非難声明 2016.9.12
先週金曜、北朝鮮が、5回目、これまでで最大となる地下核実験を”成功”させたと発表したことを受けて、日本、韓国、アメリカを中心に緊張が続いていることは日本でも報じられている通りである。 今回の実験は水爆ではなかったとはいえ […]
リオ・オリンピック開幕:イスラエル選手47人 2016.8.7
リオ・オリンピックが開幕した。イスラエルから派遣されているのは47選手。今回もメダルへの期待は柔道の3選手だ。 ヤルダン・ガルビ選手(女子27)、ウリ・サソン選手(男子25)、サギ・ムキ選手(男子24)はいずれもワールド […]
欧州で続くテロ:フランス・ドイツでも右傾化に向う? 2016.7.26
日本でも報じられていると思うが、ドイツでテロが続いている。全部がイスラム主義者によるものではないが、国民感情の不安や怒りが、国々の右傾化に拍車をかけると懸念されている。 <フランス> フランスでは、昨年11月のテロで13 […]
フランス・ニースのテロ:ISISが関与を表明 2016.7.16
16日、フランスのニースで、84人以上の犠牲者を出したテロは、テロを起こしたモハンマド・ラフエジブフエル容疑者(31)が現場で射殺された他、モハンマドの元妻を含む5人が逮捕され、詳しい捜査が続けられている。 この事件関し […]
ISISの動きとNATO首脳会議 2016.7.10
<ISISの逆襲> イラクでは、先月末、イラク軍が、ISISが要所にしていたファルージャを奪回したと発表した。ISISは、夜の闇の中、大きな隊列を組んで脱出を試みたが、イラク軍とアメリカ軍が、この隊列を空爆。ISISは数 […]
イギリス離脱問題, 初のEU議会:ブリュッセル 2016.6.29
<怒りと困惑:EU議会> イギリスのEU離脱問題が浮上して初めてになるEU議会が28日、ブリュッセルで行われた。議会では、イギリスの離脱推進派のニゲル・ファランジ氏と他の加盟国首脳の間にかなり激しい論議が交わされたもよう […]
イギリスのEU離脱とこれからの世界 2016.6.27
23日、イギリスが国民投票を行い、24日朝(英時間)には、EU離脱との結果が世界をかけめぐった。だれもが予想しなかった結果で、一気に世界をゆるがす事態となり、世界市場は一時大混乱となった。イギリスでは今もめまぐるしく事が […]