イスラエルでは、今週初めから、ワクチン接種をした人へのグリーン・パスの発行と共に、それを持つ人には、娯楽施設などへの入場が認められるようになった。 しかし、今日、25日夕刻から28日朝まで、プリムの祭りとなる。通常なら、 […]
カテゴリー: イスラエル国内
イスラエルでロックダウン緩和の賭け:国のための断食と祈り呼びかけ 2021.2.22
ロックダウン緩和すすむ イスラエルでは、ワクチン接種がすすみ、新規感染者も減少傾向(とはいえ、1日に2500−3500人は感染)にある。このため、21日から、ワクチン接種を終了し、グリーンパスポート(スマホアプリ)を持っ […]
G7国際首脳会談直前:バイデン大統領がネタニヤフ首相に電話 2021.2.20
バイデン大統領とネタニヤフ首相の電話会談 16日、ようやくバイデン大統領からネタニヤフ首相に電話があった。これまでのアメリカの大統領で就任から4週間もたってからイスラエルの首相に初電話したのは、バイデン大統領が初めてであ […]
シリアに入ったイスラエル人女性を囚人との交換で救出:プーチン大統領が仲介 2021.2.20
2月2日、イスラエル人女性(25)が、北部ヘルモン山で、国境のフェンスが途切れている地点から、シリア領内のドルーズの村に入りこみ、シリア当局に保護された。その後、女性は、シリアで実権をもつロシアに引き渡され、今週になって […]
中東各地で厳しい寒波:エルサレムでも風雪 2021.2.18
地球はやはり一つなのだろう。日本で厳しい寒波が来ているのと同じ昨日から今日にかけて、イスラエルでも厳しい寒波が来ている。16日夜から、北部ゴラン高原やガリラヤ地方で、最大40センチの積雪を観測。17日午後からは、エルサレ […]
コロナ最前線:制限解除前進・空港も1日2000人まで入国検討 2021.2.15
ワクチン接種と感染減少傾向続く 世界最速でワクチン接種が進むイスラエルでは、一回目接種を終えた人が380万人(総人口の約40%)。二回目も終えた人は250万人(約30%)を超えた。年齢別にみると、60歳以上の90%、40 […]
イスラエルに春到来 2021.2.11
イスラエルから春の便りが届いている。今年もアーモンド、カラニヨット(アネモネ)、シクラメン、ルピンなどが野に咲いている。 ネゲブ地方では、ダロン・アドンと呼ばれるアネモネのフェスティバルが開催されている。家族のアクティビ […]
学校一部再開:ワクチン接種アプリで2月23日から娯楽施設オープンへ 2021.2.11
ワクチン効果に期待 イスラエルでは、ワクチンの接種が進められており、すでに国民の40%が、接種を終えた。しかし、その後も新規感染者は、昨日6000人、一昨日7000人、死者は、昨日41人、一昨日45人とまだ深刻な状況が続 […]
4回目総選挙の選挙名簿提出で選挙戦スタート 2021.2.11
イスラエルでは3月23日に4回目総選挙が行われる。これに向けて、2月4日が、選挙名簿の提出期限であった。提出したのは39党。最終的に国会に議席を持ち得るのと考えられるのは、このうちの13党である。これから、選挙まで、激し […]
ネタニヤフ首相が汚職裁判に2回目出廷:容疑を否定 2021.2.9
ネタニヤフ首相には、現在3件の収賄、詐欺、背信の汚職疑惑があり、昨年からその裁判が始まっている。現職首相の立場で、刑事裁判に出廷する首相は、イスラエル史上初めてである。 公判1回目は、当初昨年3月の予定であったところ、コ […]
感染予防の規制解除、方針定まらず:ネタニヤフ首相とガンツ防衛相紛糾 2021.2.8
イスラエルでは、世界最速でワクチン接種が進められており、これまでに感染した人も鑑みると、集団免疫が20−30%になっているとみられている。しかし、複数の変異種が入っていることもあり、この週末の新規感染者は、4727人、3 […]
コロナ最前線:治療薬にも一手か 2021.2.5
日本外務省がイスラエルを変異株流行国に指定 世界でワクチン争奪戦になっている中、イスラエルが先んじて、全国民へのワクチン接種を終える勢いになっていることは、日本でも注目されている通りである。2月4日時点ですでに、336万 […]