トランプ大統領は関税について、25%、20%、国によっては違う扱いと、いろいろ出していて、世界諸国を振り回している。最終的に、アメリカのメディアは、1日(月)、ほぼすべてのアメリカへの輸入品に20%の関税をかけるとの案が […]
カテゴリー: 政治・外交・経済
カタールゲート疑惑でネタニヤフ首相側近2人逮捕:反政府デモで12人逮捕 2025.4.1
カタールゲート疑惑で首相側近2人逮捕 イスラエルでは、ハマスに経済的支援を行っているカタール、いわば敵対国について、いいイメージをイスラエルの次メディアに流して、収益を得ていた2人が、警察に逮捕された。 2人が、ネタニヤ […]
タイ大地震:イスラエル軍専門家代表団がバンコックに到着 2025.3.31
3月28日(金)ミャンマーで、マグニチュード7.7の大地震が発生。その影響でタイでもマグニチュード6.4の大地震が発生した。 ミャンマーではこれまでに1700人の死亡と300人の行方不明が報じられている。タイでも30階建 […]
イスラエルのクネセット(国会)が司法制度改革案を可決:国会外では数千人が反対デモ 2025.3.27
政府と司法との対立:司法制度改革案可決 イスラエルでは、先週、ネタニヤフ首相とその政府が、これまでハマスとの交渉を担っていた代表団の一人、シンベト(国内諜報局)のロネン・バル長官の解任を決めた。 すると、政府、国会が決め […]
政府・国会がシンベトのバル長官解任決定:イスラエル内乱の危機か2025.3.21
政府と国会がシンベトのロネン・バル長官解任決定 ネタニヤフ首相とその内閣は、16日(日)、国内安全保障諜報機関シンベトのロネン・バル長官を解任する方針を発表した。理由は、ネタニヤフ首相とバル長官との間に信頼関係が欠落して […]
ガザでも停戦延長目指すアメリカ:カタールで60日休戦案を協議へ 2025.3.12
トランプ大統領はとにかく戦争をやめたいという意向を表明していた。ウクライナとロシアの停戦が、前進を見せる中、ガザでの停戦については、あと60日延長させ、その間に残っている人質を解放させる方向で話を進めている。 これに対し […]
ハマスとの交渉か戦闘再開か:ハマスと元人質50人から交渉への圧力 2025.3.8
交渉頓挫中に人質永続を送りつける陰湿なハマス ハマスとイスラエルの停戦は今、危機的状況にある。イスラエルは、33人の人質が解放されて第一段階が終了したところで、第一段階の延長を要求し、ハマスは、予定通り第二段階(イスラエ […]
イスラエル軍新体制:ハガリ報道官も交代・軍から退職へ 2025.3.8
イスラエル軍では、10月7日の責任をとってハレヴィ参謀総長は辞任し、新しくザミール参謀総長が就任した。 その後、イスラエル軍は、この2年、戦時下にあって軍の報道官を務めてきたダニエル・ハガリ少将(49)が、数週間後にその […]
ハレヴィ前参謀総長辞任・ザミール新参謀総長就任 2025.3.5
イスラエルでは、3月5日(水)、イスラエル軍のハレヴィ参謀総長が10月7日の失策の責任を取って退任。代わりにエイヤル・ザミール氏(59)が、中将に昇進し、第24代参謀総長に就任した。 テルアビブの軍本部で行われた就任式に […]
ウィトコフ米中東特使からの50日停戦延長案:イスラエルは合意・ハマスは拒否 2025.3.3
ハマスとの合意:第一段階終了後第二段階に進むのは事実上無理だった? 3月1日に、イスラエルとハマスが合意した停戦の第一段階が終了となった。しかし、この間に進められているはずの第二段階に関する協議が進まなかったため、さて、 […]
人質交渉頓挫危機・第1段階3月1日が期限:ウィトコフ米中東特使中東入りへ 2025.2.25
人質解放は今、ストップした状態にある。しかし、このままであれば、第一段階は、3月1日(土)に期限を迎えることになる。もし第二段階に進めなければ、交渉は崩壊する。 第二段階について、ハマスは、残りの人質63人(生存者24人 […]
イスラエルがパレスチナ囚人602人釈放中止:人質の侮辱的扱いは合意違反と 2025.2.23
人質への侮辱的な解放時のショー 人質解放に伴う侮辱的なショーが続いている。今回解放された、オメルさんは、解放時のショーの際、ハマス戦闘員の指示で、隣に立っているハマス戦闘員の頭にキスをさせられていた。 שימו לבעו […]