23日、イギリスが国民投票を行い、24日朝(英時間)には、EU離脱との結果が世界をかけめぐった。だれもが予想しなかった結果で、一気に世界をゆるがす事態となり、世界市場は一時大混乱となった。イギリスでは今もめまぐるしく事が […]
カテゴリー: 世界情勢
ロンドン市長にイスラム教徒 2016.5.18
日本でも報じられたことと思うが、ロンドン市長に、欧米の主要都市の指導者としては初となるパキスタン系のイスラム教徒サディク・カーン氏が就任し、注目されている。文字色 イスラム過激派が台頭する昨今、イスラム教徒のカーン氏が当 […]
トルコ:ダウトオール首相退任でエルドアン大統領の権力集中へ 2016.5.6
日本でも報じられていたと思うが、トルコのダウトオール首相が退任することが、首相本人の記者会見で明らかとなった。 ダウトオール首相は、ヨーロッパへの難民流入を阻止することに成功し、これから7月までに、その見返りとして約束さ […]
カナダの山火事で9万人が避難:シリア難民が献金へ 2016.5.6
日本でも報じられているが、3日前に、カナダ西武の町フォート・マクマレイで、突然発火して山火事が発生。あっというまにひろがって、一時はフォート・マクマレイが焼失する可能性もあるという報道になった。(NHKによると、東京ドー […]
ISIS関連のニュース 2016.3.19
ブリュッセルでの自爆テロの犯行声明を出したのはISISだった。その後のISISに関するニュースが錯綜しているが、最近の主なと思われる動きは以下の通り。 1)ブリュッセル自爆テロの容疑者逮捕 ブリュッセル自爆テロと昨年のパ […]
ブリュッセル自爆テロ:イスラエルからのアドバイス 2016.3.24
ブリュッセルの自爆テロで31人(現時点)が犠牲となった事件。日本人2人の負傷を含む約260人が負傷している。犠牲者は損傷が激しいのか、なかなか身元が判明しないようである。 犯人とみられる3人のうち、一人はまだ逃亡中で、い […]
トルコの難民対策案:20日深夜より発動 2016.3.21
トルコがEUに対して提案した難民対策案が、最終合意に至り、20日深夜0時より、正式に発動となった。 トルコの対策案によると、20日深夜以降、トルコからギリシャへ到着する難民のうち、難民指定に準じない者や、シリア人であって […]
難民危機:トルコ案にEUがおおむね合意へ 2016.3.9
シリア、イラクなどからの難民がトルコから地中海をわたり、ギリシャ、マケドニアからヨーロッパへ入る経路について。先週もギリシャ沖で難民を乗せた船が転覆し、少なくとも25人が死亡するなど、問題は深刻化を続けている。 難民問題 […]
大統領選挙と中東で忙しいアメリカ:北朝鮮問題は? 2016.2.13
上記のようにアメリカは、中東シリア問題で緊張し、大統領選挙が近づいて来て、日々忙しくなっている。 その背後で、北朝鮮が、地下水爆(?)実験をしたあと、衛星の打ち上げを行い、核弾頭をつけた長距離弾道ミサイルへの可能性を世界 […]
高まる反ユダヤ主義と国際ホロコースト記念日 2016.1.29
昨日27日は、国際ホロコースト記念日だった。1月27日は、1945年に、ソ連軍が、アウシュビッツ強制収容所を解放した日である。今年71年目を迎える。 国連は、11年前の2005年、この日を世界がホロコーストを覚える人して […]
イランもビジネス再開へスタート 2016.1.26
イランの経済制裁が解除されたところだが、イランも活発にビジネスを拡大する動きを見せている。 イランのロウハニ大統領がイタリアを訪問。これまでとは敵国視されていたときとはうってかわって、赤絨毯の貴賓扱いで迎えられ, マタレ […]
ドイツ:行方不明難民100万人か 2016.1.24
ヨーロッパへ流入する中東の難民の問題がだんだんアグリーになり始めている。ドイツのケルンでは、大晦に520件以上もの性犯罪が発生。 この他の12州でも同様の被害が報告されている。この後ドイツの警察は、難民キャンプから150 […]