戦争犯罪疑いとされた元IDF兵士・ブラジルから無事帰国 2025.1.9

戦争犯罪疑いのIDF兵士無事帰国 1月5日(日)、旅行でブラジルを訪問していた、元イスラエル兵が、戦争犯罪疑いで、ブラジル当局に逮捕されるかもしれないとの警告を外務省などから受け、危機一髪でアルゼンチンへ出国。その後、外 […]

反イスラエル団体がIDF兵士1000人を戦犯で告訴:ブラジルから兵士逮捕直前脱出 2025.1.6

世界でイスラエル兵を戦犯として訴える動き 昨年11月、国際刑事裁判所(ICC)は、ネタニヤフ首相とガラント前防衛相に対し、戦争犯罪と国際人道法違反で逮捕状を出した。ICC加盟国の124か国は、もしネタニヤフ首相が訪問して […]

アメリカで新年に相次ぐ凶悪テロ事件:ニューオーリンズ州車突っ込みテロで15人死亡・イスラエル人2人負傷・他 2025.1.2

アメリカで凶悪なテロ事件があいついでいる。以下は、新年に発生したテロ事件3件を時系列で提示した。 1)ニューオーリンズ州で車突っ込みテロ15人死亡・イスラエル人2人負傷 アメリカのニューオーリンズ州で、1月1日午前3時ご […]

イエスはパレスチナ人!?バチカンはパレスチナよりに進むか 2024.12.24

バチカンにパレスチナ式飼い葉桶登場 ローマ・カトリックのバチカンでは、12月7日(土)、クリスマスを前に、聖パウロ6世ホールに、キリストの降誕シーンを発表したが、その中の飼い葉桶に寝かされている赤ちゃんイエスが、パレスチ […]

アサド大統領はロシアに亡命 :ロシア・イラン・トルコがドーハで会談 2024.12.9

アサド大統領とその家族はロシアで生存・保護 アサド大統領は、ダマスカスを飛行機で脱出したが、途中でレーダーからその姿が消えていたため、死亡している可能性があるとされていた。 しかし、ダマスカスで、アル・ジャラニたちが、勝 […]

アメリカ国籍IDF兵士人質死亡確認:トランプ次期大統領の人質解放への最後通告とその影響 2024.12.5

アメリカ国籍IDF兵士人質の死亡確認 イスラエル軍は、12月2日(月)、これまで人質となり、生きていると信じられていた、戦車小隊指揮官オメル・マキシム・ノイトラ大尉(21)が、昨年10月7日の時点で、ハマスとの戦闘中に死 […]

バイデン大統領が停戦成功に自信:ハマスも人質解放・停戦の時と 2024.11.27

この停戦は、イスラエルにとっては、少なくとも現時点ではまだ100%の勝利を意味するものではない。 2006年の第二次レバノン戦争の後の停戦の間に、ヒズボラが、これほどに膨大な軍事施設をイスラエルとの国境周辺に築き上げてい […]

プーチン大統領が地域紛争から世界戦争にエスカレートを警告:ゼレンスキー大統領がイスラエルに苦言 2024.11.26

ウクライナ情勢:全土・船越宣教師家族がいるオデーサにも攻撃・死者も ウクライナでは、ロシアの侵攻から1000日を超えたが、情勢はエスカレートを続けている。 11月17日には、ミサイルやドローンによる全土一斉攻撃があり、船 […]

ICC(国際刑事裁判所)がネタニヤフ首相とガラント前防衛相に逮捕状発行:今後の影響は? 2024.11.22

ICCがネタニヤフ首相とガラント前防衛相に逮捕状発行 11月21日(木)、ICC(国際刑事裁判所/赤根智子所長)の第1予審部の裁判官3人全員の一致をもって、最高検察官カリム・カーン氏が、ネタニヤフ首相とガラント前防衛相に […]

国連安保理で恒久的なガザ停戦を求める決議案否決:アメリカが拒否権発動 2024.11.22

国連では、11月20日(水)、イスラエルとハマスに、ガザでの恒久的な停戦を命じる決議案の採択が行われた。ガザでの停戦決議が採択されるのは、4回目である。 決議案には、人道支援物資搬入増加と、パレスチナ人を飢餓に陥れること […]

ウクライナが米国製長距離ミサイルをロシアへ発射:プーチン大統領は核使用基準下げる動き 2024.11.20

ウクライナ情勢が急速に悪化している。アメリカは、本日、ロシアからの大規模な攻撃が予想されるとして、キエフの大使館を閉鎖した。その他の国の外交官たちにも緊急警戒が呼びかけられている。 ウクライナでは、17日(日)、オデーサ […]