イースター(復活祭)2025:世界のクリスチャン人口23億8000万人(31.2%)2025.4.21

エルサレムでは、先週日曜、イエスがエルサレムに入ったことを覚える「パームサンデー」だった。 これに続いて4月18日(金)、イエスが、鞭打たれたあと、ピラト総督の元で十字架刑が決まり、ゴルゴダの丘まで十字架を担いで歩いたこ […]

イランとアメリカの2回目交渉・今週末3回目へ:ロシアが介入の可能性も 2025.4.21

アメリカとイランの関節交渉2回目 アメリカとイランは、世界が過越とイースターウイークという休暇中の4月19日(土)、イタリアの首都ローマのオマーン大使館で、2回目の交渉を行った。 この交渉は、アメリカからはウィトコフ特使 […]

在イスラエル米大使のマイク・ハッカビー氏着任:嘆きの壁にトランプ大統領の祈り届ける 2025.4.18

エルサレムでは、4月18日(金)在イスラエルのアメリカ大使に、マイク・ハッカビー氏が着任した。ハッカビー大使は、保守バプテスト、福音派クリスチャンであり、親イスラエルである。 着任した翌日、着任後の最初の任務として、嘆き […]

パームサンデーにロシアがウクライナ攻撃で35人死亡:ウィトコフ米特使とプーチン大統領会談後 2025.4.16

ウィトコフ米特使とプーチン大統領3回目会談 アメリカはロシアに停戦させようと交渉を試みている。4月11日(金)、ウィトコフ米特使が、サンクトペテルブルグで、ロシアのプーチン大統領と、4時間にわたる直接会談を実施した。 ウ […]

ネタニヤフ首相がガザ北部訪問:アメリカはイスラエルへ大量の武器供給中 2025.4.16

<ガザ情勢の現状> イスラエルはガザ全域で、攻撃を大規模に実施している。ハマスの拠点が病院にある場合、避難民には警報を出しつつも、遠慮なく空爆して破壊している。 地上軍もハマス幹部らを次々に殺害。特に10月7日に関わった […]

イランも戦闘準備か:ウィトコフ米中東特使は直接対話要請 2025.4.10

イランとの交渉に推しのウィトコフ中東特使 トランプ大統領は、ネタニヤフ首相との会談の中で、イランとの核問題に関する交渉が4月12日(土)にも行われると表明。アメリカからは、ウィトコフ中東特使が立つことになっている。イラン […]

トランプ大統領の「相互関税」第二弾発動:イスラエルへの影響は 2025.4.9

トランプ大統領は今月5日に、すべての国と地域に10%の関税を発動。続いて、86の国と地域ついては、貿易赤字の度合いに応じて、本日13:01(日本時間)、第二の追加関税を発動した。 中国は報復関税を表明したため、トランプ大 […]

アメリカで反関税政策の大規模デモ:関税政策に関係している米ユダヤ人政治家への注目に懸念も 2025.4.9

アメリカでは、5日(土)、ニューヨークやワシントン、シカゴ、ボストン、ロシアンゼルスなど全米主要都市で、市民たちが、この関税政策に抗議する大規模なデモが発生していた。参加者はニューヨークだけで数万人、全米で数十万とも報じ […]