トランプ大統領は、カナダは、アメリカの一部になるべきと言ったり、WHO含む国際社会への支援を一時的にすべて停止(食糧支援とイスラエルへの支援は別)するなど、国際社会に混乱を巻き起こしている。 そのトランプ大統領が、ガザ地 […]
月: 2025年1月
本日女性兵士4人解放へ:喜びと奈落の底の人質家族たち 2025.1.25
ハマスが本日女性兵士4人解放へ ハマスは、昨日1月24日(金)午後4時になってからようやく、2度目の人質解放として、本日解放される予定の人質の名簿を提示した。合意では、女性市民1人と女性兵士3人の約束だったが、今回、解放 […]
ハマス復帰の様相:新兵1万5000人か:停戦合意の継続と戦後ガザ構築における問題 2025.1.25
ハマス新兵1万5000人徴兵か ハマスとの戦争が15か月を経過し、今停戦に突入したところだが、人質3人を解放した時のハマスの様子から、ハマスが、予想以上に戦力と支配力を維持しているのではないかと指摘されていた。 ハマスの […]
イスラエルがUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)事務所退去期限1月30日を国連に警告
ガザのハマスとの戦争を通して、ハマスの発展の原因の一つは、UNRWAとハマスの癒着であるが明らかになった。 UNRWAスタッフの10%以上はハマス関係者だったのである。10月7日の奇襲に関わっていたUNRWA職員もいた。 […]
レバノンから60日以内IDF撤退は延期とネタニヤフ首相発表 2025.1.25
レバノン(ヒズボラ)とイスラエルの60日の停戦合意は、1月26日に、期限を迎える。この日までにヒズボラは、国境から30キロのリタニ川より北へ、イスラエルは、レバノン国境から全面撤退するとなっていた。 その間に基本的には、 […]
次に解放される人質4人の発表を待つ人質家族たち:苦難で主に立ち返るユダヤ人たちも2025.1.24
イスラエルとハマスの合意によると、1月25日(土)、第二弾となる人質女性4人が解放されることになっている。ハマスは本日、24日(金)にその名前を発表すると言っている。 第一段階で解放される33人の名前は分かっているのだが […]
ニューヨークとイスラエルをつなぐ祈り:真理をめぐる苦しみの時 2025.1.24
ニューヨーク・カウントダウンでも反イスラエルデモ もう3週間前になるが、2025年の新年が明ける瞬間、ニューヨーク・マンハッタン、タイムズスクエアでは、恒例のカウントダウンが行われた。 その中では、親パレスチナのデモ隊が […]
トランプ大統領の中東政策:初の首脳会談はサウジアラビアと 2025.1.23
1月20日に、アメリカの第47代大統領に就任したトランプ氏。パリ協定脱退、WHO脱退など、世界を振り回す大統領令に署名を続けている。中東問題にも早速着手している。 中東政策については、イエメンのフーシ派をテロ組織に再認定 […]
ジェニンでの対テロ作戦:イスラエル人3人を殺したテロリスト2人殺害 2025.1.23
西岸地区ジェニンで大規模な対テロ作戦を行なっているイスラエル軍は、本日1月23日(木)、西岸地区のアル・フンドゥク村で、今月初頭にイスラエル人3人を殺害したテロリスト2人を殺害したと発表した。3人目はまだ逃走中とのこと。 […]
ガザになだれ込む人道支援トラック:食料価格急落 2025.1.23
ハマスとイスラエルの停戦は4日目に入っている。ハマスは明日には、次、25日(土)に解放する4人の人質女性の名前を明らかにする予定である。 ガザでは、停戦発効以来、人道支援物資が文字通り毎日なだれ込んでいる。停戦初日の19 […]
ロサンゼルス山火事・新たな火災急拡大:イスラエルが消防専門家チーム派遣 2025.1.23
1月7日に始まったロサンゼルスの山火事は、2週間が経過し、パリセーズ地域で、2万3500エーカーが焼失した中、消火率70%となった。イートン地域では、1万4000エーカーが焼失したところで消火率95%と、ほぼ火を封じ込め […]
イスラエル軍がジェニンで大規模対テロ作戦開始 2025.1.22
イスラエル軍がジェニンで大規模な対テロ作戦開始 イスラエル軍は、21日午後、西岸地区ジェニンで、イスラエル曰く、“大規模な”対テロ作戦を開始した。ハマスが西岸地区で復帰を宣言しているとのこと。 戦闘機やドローンによるイン […]