1月20日、アメリカのバイデン新政権が発足することになった。今回は、上院、下院とも民主党が過半数で、ねじれがないため、左派的な政策がどんどん進められていくようになると予想される。これはイスラエルには、難しい時代の到来を意 […]
カテゴリー: 中東情勢
欧米のワクチンを断るイラン 2021.1.16
イランのコロナ感染は、これまでに120万人が感染し、死者は5万6000人に上っている。1日の感染者は、6000人を超えた状態で横ばい、死者は80人台だが、減少傾向にある。 イランは、厳しい経済制裁で、海外にある資金が使え […]
滑り込みトランプ政権の中東政策:アブラハム合意と対イラン包囲網強化 2021.1.7
なんとも悲惨な結果になりつつあるトランプ大政権だが、アブラハム合意を成し遂げた行動力は、他の大統領では決して成し遂げられなかった事業であった。もうすぐ、消えるかもしれないトランプ政権は、それでもまだ、中東での最後の働きを […]
モロッコ代表団イスラエル到着:イスラエルに外交事務所設立へ 2020.12.29
今月10日、トランプ大統領が、イスラエルとモロッコが国交正常化で合意したと発表。22日、イスラエルからアブラハム合意すべてに関わっている治安顧問メイール・ベン・シャバット氏一行と、アメリカのクシュナー米大統領補佐官が、モ […]
トルコが方向転換!?エルドアン大統領がイスラエルとの関係改善へ意欲 2020.12.29
トルコが2年ぶりにイスラエルへ大使を派遣へ トルコは、かつて中東で唯一、イスラエルを国として認め、イスラエルとの関係を維持してきた国であった。ところがエルドアン大統領になってから、徐々にイスラム化がすすみ、ハマスを支援す […]
アブラハム合意4国目:モロッコ 2020.12.12
モロッコとイスラエルが国交樹立で合意:トランプ大統領 トランプ大統領は10日、イスラエルとモロッコが、国交正常化で合意したと発表した。アラブ諸国で、イスラエルとの国交に合意を表明をした国は、アラブ首長国連邦(UAE)、バ […]
イランが核合意逸脱を可能にする法案を可決 2020.12.7
イランでは、トップ核科学者の暗殺の後、報復が懸念され、今も国交が始まったばかりの湾岸諸国ですでに旅行しているイスラエル人に、警告が発せられている状況にある。 しかし、幸い、今の所、大きな部力衝突は発生していない。しかし、 […]
アシュケナジ外相唖然:わかりにくい?サウジアラビアの真意 2020.12.7
アブラハム合意その後 イスラエルとUAE,バーレーンが、国交正常化することで合意したアブラハム合意。両国の国民、ビジネスでは、民間機の行き来を含め、すでに様々な動きが始まっている。 イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE) […]
イラン科学者ファクリザデ氏暗殺その後 2020.12.2
先月27日、イランの超極秘核兵器開発の主導者と見られるモーセン・ファクリザデ氏が、テヘラン郊外で暗殺されてから、5日が経過した。葬儀は、国葬で、その2日後の29日に行われた。 超極秘人物で、国民にも知られていない人であっ […]
イランのトップ核・科学者暗殺:イランはイスラエルを非難 2020.11.28
27日午後、テヘラン近郊で、イランの核兵器開発のトップ科学者モフセン・ファクリザーダ博士が暗殺された。トランプ政権終焉を目前に、アメリカ、イスラエルの計画であったとみられている。詳細と、今後の予想される影響については以下 […]
シリアのイラン拠点攻撃:親イラン勢力19人死亡か 2020.11.28
情報はイランもシリアも認めていないが、シリアの内戦を監視する団体が報告したところによると、26日早朝、イラクとの国境に近いアルブ・カマルへの空爆があり、親イラン兵士19人が死亡した。兵士たちは、ほとんどがパキスタン人だっ […]
イスラエル首相が電撃サウジアラビア訪問 2020.11.26
先週から最後の外交で7カ国を回っていたポンペオ米国務長官は、フランス、ジョージア、トルコ、イスラエルを訪問後、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問し、最後にサウジアラビアを訪問した。 23日にメディアにリークした情 […]