困窮深まるガザ地区 2017.6.16

パレスチナ自治政府のアッバス議長が、ハマス切り捨て政策をはじめたことで、ガザ地区の市民生活への締め付けがさらに厳しくなってきた。

アッバス議長はこれまでに、ガザ地区のファタハ、ハマスへの給与の支払いを停止。肩代わりしてきたガザ地区の電気代支払いの一部も停止した。

さらにYネットによると、ここ3ヶ月に間、医療物資の供給も止めていたらしく、ガザの病院では深刻な医療物資不足に陥っている。

www.jpost.com/Middle-East/PA-has-not-sent-medical-shipments-to-Gaza-for-over-three-months-496999

また先週、ガザの主要支援国家であるカタールが、サウジアラビアなど中東4国から断交され、ガザへの支援停止を求められていることから、今後、カタールからの支援も途絶えるみこみとなった。

こうなると、ガザ地区を支援するのは、単発で時々支援するトルコだけということになり、ガザ地区は危機的状況に直面する事態に陥っている。

なぜ今、アッバス議長が、ここまで厳しく、ハマス切り捨て政策に転じたかについては、憶測でしかないが、ハマスを追放してガザ地区の支配権をとりもどすとともに、サウジアラビア陣営に加わり、アメリカや、湾岸諸国の間での立場を向上させるねらいがあるとみられる。

<イスラエルも電力供給の削減を決定>

アッバス議長は、イスラエルに対し、ガザ地区電気代の支払いのうち、40%の支払いを停止するからその分のガザへの電力供給を止めるよう要請してきた。

イスラエルは、人道上の問題もあり、今後、支払いがない分も電力の供給を続けるかどうか検討していたが、11日、国会で、アッバス議長の要請通り、電力をカットすることが決まった。

カットが実施された場合、ガザ地区の電気供給は、1日2-3時間(現在4時間)になるという。こうなると水道やガスの供給にも影響が出てくるとみられ、ガザ地区はいよいよ住みにくい場所になってくる。

ただし、ハマス幹部たちは24時間の電力を得ているとのことで、ツケは結局ガザ市民だけが払うことになる。

ネタニヤフ首相は、「これはパレスチナ人内部の問題であり、イスラエルの問題ではない。」と強調した。しかしながら、そうも言いきれない点もある。

電力をさらにカットすることで、ガザ地区では、下水をますます処理できなくなり、海水に垂れ流しとなる。すでにアシュケロン、アシュドドへと汚水が広がり、このままでは、テルアビブにまで達する可能性も出てきている。

国連は、もしイスラエルが電力の供給をカットすれば、ガザ地区は大惨事にな可能性があると指摘した。これを受けて、一時ヨーロッパ諸国が、ガザへの支援を申し出たとのニュースもあったが、その後は音沙汰がない。

今のヨーロッパは、イギリスのEU離脱や、相次ぐテロ問題で、手一杯なのである。

<ハマスがイランへ支援要請>

ハマスは、エジプトに加えて、イランにも支援要請の代表団を派遣した。エジプトについては大きな結果は伝えられていない。

イランはかつてハマスを支援していたが、シリア内戦において、ハマスが反政府勢力側に立ったことで、以後支援は停止していた。もとより、ハマスはスンニ派で、イランはシーア派である。イスラム教としては決して協力できない関係にある。

それを乗り越えて、共通の敵、イスラエルをはさんで、ハマスとイランが協力し合うようになるのかどうかはまだ不透明である。

www.jpost.com/Israel-News/Analysis-Gazas-problems-in-the-greater-scheme-of-things-496674

なお、イランは先週、サウジアラビア陣営に村八分になったカタールへの支援を開始すると発表している。イランは、カタールとは海を挟んで向かい合っているため、海路、物資を搬入することが可能である。

<ガザ地区内部の様子>

マアヤン(西岸地区パレスチナメディア)によると、自治政府が、ガザ地区にいるファタハならびにハマスへの給料支払いを停止したことで、現金が不足し、市場には十分な食料があるにもかかわらず、人々はそれを購入できなくなっているという。

そのため、結局、ガザ市民は、国際支援に頼らざるをえない。しかし、国連の世界食糧機構によると、基金が不足しており、新たに支援金が入らなければ、来月、ガザ市民15万人の食糧支援がカットされることになると懸念されている。

www.maannews.com/Content.aspx?id=777634

イスラエルがガザ地区から完全撤退をしたのは2005年だった。それからわずか2年後の2007年、ハマスが、ガザ地区からファタハ(アッバス議長勢力)を追放し、武力でガザを支配するようになった。

それから10年。国際社会は、イスラエルが国境を封鎖し、ガザ地区が実質、監獄状態になっていると非難する。しかし、ハマスのイスラエルへの敵対行為はおさまることがないため、イスラエルは国境封鎖を緩和できないのである。

さらに近年では、エジプトも国境封鎖を行っており、ガザが監獄状態になっているのはイスラエルだけの責任ではない。

いずれにしても、ガザ地区住民の生活は、明らかにハマスの支配が始まる前、もっというなら、イスラエルがガザ地区にいたころのほうが明らかに豊かであった。

こうした状況から、困窮を増していくガザ地区で、ガザ市民自身が、ハマスを転覆する動きも考えられる。しかし、今のところ、まだハマスの恐怖政治は効果をあげていることと、ハマス以外の過激派もガザ地区に入り混んでいることから、ガザの内部事情ははるかに複雑になっていると考えられる。

しかし、内部ではやはり不満が高まっているとみられる。マアヤン(西岸地区パレスチナメディア)によると、11日、ガザ市内で、パレスチナ人同士の争いがあり4人が撃たれて負傷した。1人は重症となっている。

www.maannews.com/Content.aspx?id=777588

石堂ゆみ

ジャーナリスト、元イスラエル政府公認記者、イスラエル政府公認ガイド、日本人初のヤド・ヴァシェム公式日本語ガイドとして活動しています。イスラエルと関わって30年。イスラエルのニュースを追いかけて20年。学校・企業・教会などで講演活動もしています。

コメントを残す

*