超迅速なイスラエルのテロ対策 2017.4.8

6日、西岸地区入植地オフラ近郊のバス停で、パレスチナ人が運転する車が突っ込むテロが発生し、イスラエル兵1人(20)が死亡、1人(19)が軽傷を負った。

車を運転していたのは、シルワドに住むパレスチナ人マラク・ハメッド(21)。マラクはその場で逮捕された。

www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4946009,00.html

イスラエル政府はただちにハメッドの家族のイスラエルへの入国許可を凍結。事件勃発のわずか2時間後には、治安部隊が、マラクの自宅に乗り込んで、マラクの兄を逮捕。盗難車6台と、テロに使われるとみられる4万シェケルを押収した。

ハメッド家は、以前からハマスとの連携で知られ、この家族から9人がテロ行為に及んでいたという。マラク自身も2015年、違法に西岸地区のユダヤ人入植地に侵入しようとして逮捕され、3ヶ月刑務所に収監された経歴を持っていた。

しかし、マラクの父親は、息子はテロを行ったのではなく、事故だったと主張している。

www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4946587,00.html

*ハマス近況:大物司令官暗殺をめぐって

イスラエルがこれほど迅速な対応をとった背景には、ハマスの動きが活発になっていることも考えられる。3月24日、ガザ地区で、ハマスの超大物司令官マゼン・ファカ(38)が、自宅前で頭部を撃たれて死亡した。

ハマスはイスラエルが暗殺したと公式にイスラエルを非難した。イスラエルはノーコメントで、実際に誰の犯行かは不明である。

ファカは、2002年、イスラエル北部ツファットでバスを爆破し、イスラエル人9人を殺害。イスラエルの刑務所にいたが、ハマスの捕虜になっていたシャリート軍曹との交換で釈放された1000人のうちの一人だった。

ハマスは、”神に誓って”、マゼン・ファカ暗殺に対するイスラエルへの報復を行うと宣言している。

www.jpost.com/Arab-Israeli-Conflict/Senior-Hamas-militant-assassinated-in-Gaza-Strip-485139

その後、ハマスは、イスラエルに通じていたとして、3人のパレスチナ人(32,42,55才)を絞首刑に処した。BBCによると、ハマスは、2006年にガザ地区の実権をにぎってから、同様の罪で22人を処刑しているという。

www.bbc.com/news/world-middle-east-39513190

なお、ガザ地区のハマスには、以前からの指導者イスマエル・ハニエに加えて、新しくアヒヤ・アル・シンワルという人物が指導者に就任している。

<犠牲兵士:その日のうちに葬儀・埋葬>

今回のテロで、死亡したのは、エルカイ・テハレブ軍曹(20)だった。その場で即死状態だったという。

いつも驚かされるが、ユダヤ人の埋葬は実に早い。エルカイさんは、早朝、テロで殺害され、その日のうちに葬儀が行われ、その日のうちにヘルツェルの丘に埋葬された。墓石が間に合わないので、最初は地面にそまつな木のしるしが立つだけである。

写真に見る明るいエルカイさんの笑顔から、朝、息子を元気に見送って、夜には墓に埋葬する両親の痛みは、実に想像を絶する。エルカイさんの母親は、「私たちは21年前に贈り物をもらった。今、それをお返ししなければならない。」と語っている。

過越直前の喪失である。それでも過越を迎えなければならないこの家族の痛みは、ただただ想像を絶する。

www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4946336,00.html

<石のひとりごと>

中東で生きるということは、なまやさしいことではない。中東では、やられたらできるだけ早いうちにやりかえす。しかも倍返しをする。そうでなければ、相手はつけあがり、さらに自分がやられる結果になる・・・・という欧米にはない常識がある。

それを最も経験しているのが、中東の真ん中で民主主義を維持するイスラエルである。確かに、裁判もなくこうした仕返し的なやり方は、違法と映っても仕方がないだろう。欧米には理解してもらえない点である。しかし、長々と裁判をしている余裕はないのである。

今回、トランプ大統領が迅速な反撃を行い、様々な批判もあびることになると思うが、中東では、こうした動きこそが普通である。そこまで計算していたかどうかは不明だが、トランプ大統領、いよいよ”ジャイアン”になってきたようである。

石堂ゆみ

ジャーナリスト、元イスラエル政府公認記者、イスラエル政府公認ガイド、日本人初のヤド・ヴァシェム公式日本語ガイドとして活動しています。イスラエルと関わって30年。イスラエルのニュースを追いかけて20年。学校・企業・教会などで講演活動もしています。

コメントを残す

*