人質奪還の背景でイスラエル兵5人戦死:ガザで激戦・摘発続くハマスの犯罪 2024.2.13

IDF

人質2人救出と同じ12日に各地で戦死したイスラエル兵計5人

ラファでの戦闘が注目される中、ハンユニスや南部で、激しい戦闘が今も続いており、人質を奪回した12日には、ハンユニスで、イスラエル兵二人が死亡した。2人はイスラエルを代表する病院の有名な医師の息子たちだった。

アディ・エルドル一等軍曹(21)右:アディ軍曹は、ランバン病院で有名な形成外科医リロン・エルドール博士の息子

アロン・クレインマン一等軍曹(予備)(21)左:アロン軍曹は、ウオルフソンメディカルセンターの眼科医ガイ・クレインマン博士の息子

www.timesofisrael.com/two-idf-soldiers-killed-in-southern-gaza-strip-bringing-ground-op-death-toll-to-229/

さらに、司令官1人を含む3人(予備役兵)が死亡。これで、ガザでの地上戦が始まってからの戦死者は232人となった。

ネタネル・ヤアコブ・エルコビー少佐(36)ガザ南部旅団第630大隊司令官であった。(左)

ヤイール・コーヘン少佐(30)ガザ南部旅団第630大隊中隊長代理(右)

ジブ・チェン一等軍曹(27)同上部隊(中央)  この他兵士2人が重傷

www.timesofisrael.com/liveblog_entry/idf-announces-deaths-of-3-soldiers-killed-in-gaza-fighting-ground-op-toll-climbs-to-232/

新たに摘発したハマスの犯罪証拠

多くの犠牲を払って、イスラエル軍は、ハマスの犯罪を証明するインフラやトンネルを次々に摘発している。これまでに発見された重要なハマスの犯罪の証拠は以下の通り。

1)ガザ市UNRWA(国連パレスチナ難民救済機関)本部直下にハマスの極秘情報センター

2月8日、イスラエル軍は、ガザ北部ガザ市にある。UNRWAの本部(UNRWA学校も併設)の真下に、ハマスの極秘データセンターを発見した。

非常に高度なインフラで、ここで集約された情報がイスラエルへのテロ攻撃やイスラエル軍との戦闘に使われていたというこことである。

このインフラの電源は、地上から18メートル地下の長さ700メートルのトンネルの中にある電気システムだが、このシステムは、真上のUNRWA本部とつながっており、電気の供給源がUNRWAであったことは否定できない状況にある。

この摘発をけたUNRWA代表のフィリップ・ラザリーニ氏は、「知らなかった」と返答。イスラエルのカッツ外相は、「知らないはずはない」として、ラザリーニ氏は、ただちに辞任すべきだと表明した。

www.timesofisrael.com/liveblog-february-10-2024/?utm_campaign=most_popular&utm_source=website&utm_medium=article_end&utm_content=6

2)ハンユニスの病院でハマス20人を逮捕:その後イスラエルから病院に医療機器供与

2月11日、イスラエル軍は、ハンユニスのアル・アマル病院に隠れていたハマス戦闘員20人を逮捕した。今回は病院スタッフとの事前調整を行なっての捜索であったため、戦闘はせずに逮捕できたとのこと。病院スタッフや、患者に被害はでなかった。

この作戦が終わったあと、イスラエル軍は、この病院が必要としていた酸素ボンベ20本以上と、医療機器も許与した。その際、国際的ないるよう支援団体や地元当局者たちとの慎重な調整が行われたとのこと。

www.jpost.com/breaking-news/article-786408

国際社会はイスラエルが、UNRWAを追い出して、パレスチナ人の支援を止めようとしている、餓死病死させようとしているという非難があるが、イスラエルは、国際社会には、UNRWAと交代して、その本来の業務を遂行できる優秀な団体は、確実に存在しているとして、それらとUNRWAを交代させるべきであると主張している。

3)アルジャジーラ記者がハマス戦闘員:メディアのモラルとは?

マフムード・ワッシャ(アルジャジーラ記者?)

イスラエル軍は、ハマス打倒だけでなく、様々な資料コンピューターも集める作業を行なっている。

ガザで見つかったノートパソコンには、アルジャジーラ(カタールのメディア)の記者とされていたモハンマド・ワシャ(37)が、ハマス軍事部門司令官であったことがわかった。

ワシャは、ガザ中心地域在住で、ここ数ヶ月の間、アルジャジーラで特集を担当しているジャーナリストであった。PCの中には、ワシャが、ハマス戦闘員を訓練する様子などの写真があったとして、IDFはそれらを公表した。

アルジャジーラ記者については、先月イスラエルの空爆で2人の記者(アルジャジーラとAFP)が死亡したと、報じていたが、この2人もハマスとイスラム聖戦に所属していたことがわかり、イスラエルが告発していた。

要するに、ガザに住んでいると、UNRWAであろうが、ジャーナリストであろうが、ハマスの影響を受けないままではいられないということである。

しかし、10月7日の残虐なハマスのイスラエル侵攻の際、世界の大手新聞社の記者も現場にいたことから、侵攻の前にそのことを知っていたのではないかとの疑惑をイスラエルは訴えている。

知っていたのにイスラエルに知らせることをせず、劇的な犯行現場を撮影する。これがジャーナリズムなのかと、イスラエルはそのモラルへの疑問を訴えたが、それ以後、この話はうやむやに消えてしまった。

www.timesofisrael.com/al-jazeera-journalist-is-also-a-hamas-commander-idf-says/

石のひとりごと

人質を生きて取り戻すため、また、将来のイスラエルの安全を確保するために、200人以上の若いイスラエル兵が犠牲となっていった。まだこれからも続くだろう。その兵士たちだけでなく、その家族たちもまた国への大きな犠牲を払っているということである。

石堂ゆみ

ジャーナリスト、元イスラエル政府公認記者、イスラエル政府公認ガイド、日本人初のヤド・ヴァシェム公式日本語ガイドとして活動しています。イスラエルと関わって30年。イスラエルのニュースを追いかけて20年。学校・企業・教会などで講演活動もしています。