2015年に、安倍首相がビジネスマンを伴ってイスラエルを訪問。以後、ビジネスだけでなく、技術開発においても、日本とイスラエルの関係は急速に深まっている。
日本からイスラエル企業への投資は、2013年は11億円だったが、2016年には20倍の222億円。2017年は1251億円である。(ジェトロ)
このため、イスラエルで稼働している日本企業は、現時点で70社以上。日本の5大商社もイスラエルに拠点を構えている。一方、日本で稼働するイスラエル企業は100社。両国の交易は前年度に比べて40%増えた。(在日イスラエル大使館調べ)
また特に驚きは、日本とイスラエルが、防衛装備、技術に関する秘密保護に関する覚書に署名し、防衛の分野においても協力が進んでいるという点である。
www.mod.go.jp/j/press/news/2019/09/10a.html
来年3月からは、成田からテルアビブへの直行便が、週3回で就航することになっており、関係はさらに進むと期待されている。
www.meti.go.jp/meti_lib/report/H29FY/000543.pdf#search=%27日本からイスラエルへの投資%27
ただし、イスラエルとの関係において、日本は、中国、韓国、台湾にも大きく遅れをとっており、いまなおこの3国には及んでいないということも付け加えておく。
こうした中、イスラエルと日本の企業が協力して開発したAI労働ロボットの”派遣”が話題となっている。
会社名は、MusashiAI 日本の武蔵精密工業(本田技研関係企業)と、イスラエルのSixAI Ltdの合弁会社で、第4の産業革命と称し、工場のオートメーション化をすすめている。
その中で、開発したのが、かなり自立しているAIロボットで、人間には厳しい環境下でも働くことのできる”人材”になるという。
www.timesofisrael.com/short-staffed-at-factory-japanese-israeli-venture-offers-robots-for-hire/
ビジネスの形はどんどん進化しており、筆者にはわかりかねる分野ではあるが、技術面では遅れをとっている日本もイスラエルのスタートアップに触れて、本来の日本人の器用さを発揮して、世界を率いる技術国に帰り咲いてほしいものである。