ガザ国境紛争でイスラエル国境警備員1人重傷:ガザ最新情報 2021.8.23

スクリーンショットhttps://www.mako.co.il/news-channel12

21日土曜、ガザ国境でイスラエル軍とパレスチナ人のデモ隊が暴力的な衝突となり、イスラエル人国境警備隊が重傷を負った。パレスチナ人も41人が負傷し、再び大規模な衝突になる可能性も指摘され、緊張が高まっている。

ガザ国境での紛争再開までのいきさつ:カタールの現金支援について

5月、イスラエルとガザは11日間の戦闘状態に陥った。その後、停戦になり、交渉が行われてきたが、目立った進展はない。この間、イスラエルは、カタールからガザ地区へのキャッシュの支援を停止する阻止をとりながら、ハマスとの交渉をすすめていた。

しかし、目立った進展がなかったことから、パレスチナ人たちが痺れをきらしはじめ、先週16日、イスラエル側へミサイルが撃ち込まれた。イスラエルは、めずらしく、これに反撃を行なわなかったが、国連との合意があったものとおもわれる。

その3日後の19日、国連とカタールは、ガザの貧しい10万人に対し、9月開始で今年いっぱい、毎月100ドルの現金給与を配布することで合意したと発表した。総額1000万ドルのプロジェクトである。

仲介するのは国連と国連の食糧支援プログラムである。この支援金はハマス関係者には配布されないことになっているため、イスラエルのガンツ防衛相は、この合意を歓迎すると表明していた。

www.timesofisrael.com/qatar-un-reach-agreement-to-return-some-qatari-subsidies-to-gaza/

しかし、当然ながら、ハマスが反発する可能性が指摘されていた。これを受けてハマスは、2018年から2019年以来の国境での暴動を再開すると警告。その予告通り、21日土曜、パレスチナ人たちが、イスラエルとの国境で、暴動を起こし、イスラエルとの衝突に発展した。

www.timesofisrael.com/gaza-terror-groups-threaten-escalation-as-progress-reported-in-qatari-aid-deal/

重傷を負った国境警備員:その経過とイスラエルの反撃

バレル・ハダリア・シュムエル国境警備隊員 写真:国境警備隊

この衝突で、イスラエルのバレル・ハダリア・シュムエル国境警備隊員(21)が、頭を撃たれて重傷を負うという事態になった。

これに対し、イスラエル軍は、催涙弾や通常の暴徒鎮圧のプロトコールで対処したが、実弾よりも殺傷能力が低い武器が使われていたもようである。

ガザ側では、パレスチナ人41人が負傷。ガザ保健省によると、この中に13歳の少年も含まれていたとのこと。

以下はチャンネル12から、途中で出てくる男性は、負傷したシュムエルさんの父親

ベネット首相は、「イスラエルは、国民に対する攻撃を容認できない。」と述べ、同日夜、ガザのハマス武器庫4箇所への空爆を行った。ハマスからは、この後、「我々は、イスラエルが、エルサレムと西岸地区の同胞への暴力をやめ、ガザの封鎖をやめるまで、暴動を止めない。」との声明が出された。

ガザ情勢が悪化してきたことを受けて、エジプトはガザとの国境を閉鎖した。この後、どんな戦闘になっていくか、あらゆるシナリオが考えられるとして警戒体制がとられている。

シュムエルさんは、国境警備隊のエリート射撃手で、これまでからも多くのテロを未然に防いできたという。この日は、イスラエル軍を支援するために、ガザ国境に派遣されていた。

この日、ガザとの国境の壁越しに、投石するなどの暴動に出ているパレスチナ人に対処(足を撃つなど)するため、シュムエル警備員は、壁の小さな銃撃用の穴から銃を構えようとした。ところがこの時、すでにパレスチナ人たちが、壁ぞいに到達しており、穴から出てきたシュムエルさんに銃口を見て、そこからの攻撃をはじめた。

SNSに投稿された映像によると、一人がその穴からイスラエル側に向かって銃撃する様子が写っている。シュムエルさんは、その銃撃にあたって重傷を負った模様である。この時、軍は、そこまでパレスチナ人が来ていることに気がついていなかったのか、軍の情報収集や作戦に問題があったのではないかとして調査がすすめられている。

ラアム党は防衛問題には口出ししない:マンソール・アッバス党首

今回、イスラエルがガザへの反撃を行わなかったことについて、野党リクードなどから、ベネット政権の国会での過半数を支えているアラブ政党、ラアム党がガザへの攻撃を思いとどまるよう圧力をかけたといわれていたともようである。

ラアム党のアッバス党首は、22日、国会でこれを否定。新政権になってから、こうした嫌がらせが野党から続いると語った。「防衛問題、つまりは人命にかかわることを対立政党への攻撃に使うなど、卑しい政治のやり方だ。」と厳しく非難した。

また「ラアム党は、国の治安を脅かすようなことを直接的にも間接的にもしない。」と断言。この件で首相と話したことはないと述べ、自分は、国内にいるアラブ系市民と代表していると強調した。

www.timesofisrael.com/mansour-abbas-cheap-political-shot-to-call-raam-threat-to-national-security/

石のひとりごと

わずか21歳のイスラエル人国境警備隊員が、重症なり、意識もなく人工呼吸器にその命を委ねることになった。瀕死状態から重症になったものの、ここからどれだけ回復するかはわからない。残りの人生に影響されないまでに回復してほしいと願わされる。

ベネット政権は、ほんとうにぎりぎりのところで持ちこたえていると思う。また、この政権では、それぞれが、役割分担を明確にしているのも評価できると感じる。

特にラピード外相は、次期首相でありながら、国内のことについては、防衛も含め、めだった干渉はしない方針のようである。

コロナ閣議にも出席せず、ひたすら外交に務めていることについては、責任回避だと批判も出ているが、この動きのゆえに、ベネット首相は動きやすいのではないかと思う。外交も兼任ではないので、目覚ましい動きですすんでいる。

さらには、このラアム党の声明にも注目させられた。自分の役割はなにかをよく心得ているだけでなく、アラブ人であっても、イスラエル人なのであり、イスラエルという同じ船に乗っているという自覚があるということである。この政権、きっと主が支えていると感じ、続けて応援していきたい。

石堂ゆみ

ジャーナリスト、元イスラエル政府公認記者、イスラエル政府公認ガイド、日本人初のヤド・ヴァシェム公式日本語ガイドとして活動しています。イスラエルと関わって30年。イスラエルのニュースを追いかけて20年。学校・企業・教会などで講演活動もしています。